※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の娘の行動について相談です。発達障害の可能性が気になり、遊び方や集中力について心配しています。保育園に通わせるべきか、異常行動なのか知りたいです。

1歳10ヶ月の娘がいます。ADHD、もしくはなにか
発達障害があるのではと疑ってしまいます。

発達状況としては2語分をたくさん話せたり、記憶力が
良すぎて一度行った場所、人をよく覚えています。
人見知りが男の人以外なく誰にでもフレンドリーな
お転婆ちゃんって感じなのですが

気になる点は

遊び場にいくと、何回か会ったことある子の遊んでいる
おもちゃを取ろうとしてしまう。
最近順番!と言い聞かせてるので無理やり取るというより
その子が後ろ向いた隙にとったりという感じです。

みんな友達と思っていて、かなり距離感が近い
1人でも遊ぶが知らない子の側で必ず遊ぶ

初めてあってすぐの子にも抱きついたり、手を繋いで
どっか行こうと誘ってる

特に気になるのは

集中力がなくておもちゃで2分ぐらい遊んでは次へ次へ
という感じです。
家だと少しだけど長く遊べますがずっと遊べない

スーパーでキャラクターカートに何回か乗せたことが
あって、この前は自転車で行った時窓越しにカートが
見え、下ろした瞬間走ってかなり距離があるのに
行ってしまい、鍵と荷物を持って追いかけた時には
見失ってしまって探したら陳列されたカートに
入っていた

レントラン系のフードコートで中心にちっちゃな遊具
があり、その目の前のお店に入った時一番奥の席
に座ったのにダッシュでそこまで走って行ってしまった

お友達とおもちゃ取り合いになると噛んだほうが力が
あると思っていて、おもちゃを噛んでひっぱります。

いつも遊び場に行く時 順番 ペチペチ カチカチ
め!約束!と言って遊びにいかせますが
興奮したり怒るとつい噛み癖、叩きぐせが出て
しまいます。ただこれも仲良い特定の子にだけです。

区役所で体重測る時もおもちゃがどこにあるのか知ってる
ので、はじめはとって!や、アンパンマンと教えてくれる
のですがすぐ撮らないと自ら椅子に登って机の隅にあるのを
取りに行ってしまいます。

というきになるエピソードがあります。

YouTube大好きでそれは集中してよく見てるんですが
それが良くないのかと最近時間を決めてます。

本当に大好きで今までも愛情たっぷりで育ててきたん
ですが、周りの子の落ち着きさをみると不安になります。
可愛くて仕方ないのに他の人から白い目で見られた時
自信がなくなります。

保育園は空きがなくて預けれません。保育園に通ったら
変わるのか、これは異常行動なのか知りたいです。

コメント

ママリ

まず、言い聞かせて行動できるような年齢じゃないです。

まだ1年と10ヶ月しか生きていませんので、順番や約束を守るというのは不可能だと思いますよ。
言語理解もまだ、それを自分に落とし込むなんてもってのほか。ルール守ってやれる1歳がいれば見てみたいです。

自分の赴くままに行動していて、むしろ指示待ち人間よりよっとぽど立派だと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭
    他のママ友から色々言われてしまったりして不安になってしまいました。
    今日も保育士の方保健師の方と相談する機会があって
    保健師の方からこのまま続けばなにかあるのかな?と言われてしまい検索魔になってしまってました。
    向き合いたい気持ちがたくさんあって、下の子も産まれ我慢ばかりさせてしまっているので
    なるべく目を見て叩いてしまった時噛んで物を取ってしまった時は言い聞かせるようにしてるんですが
    まだそんな年齢じゃないですもんね😣
    相談できる人も少なく、ママ友も全然いないので比較ができなかったりで落ち込んでしまってました。

    • 7月22日
  • ママリ

    ママリ


    私、長年保育士してますがどれも問題行動だと思いませんよ。
    そんな事言う保健師さんとぜひ話してみたいです。笑
    何を知っているんですかと。😂

    発達の基準なんかもありませんからね。
    喋れませんから、、また喋られるようになると変わってきますよ。3歳ぐらいからぐんと成長すると思います。
    我慢できる年齢になってきますからね💦

    気にしないでくださいね。
    ママの愛情と子供の発達は天秤にかけられません。もっと自信持って大丈夫ですよ!

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士をされてるんですね!!
    色んな子どもたちを見せこられ
    てるので、ママリさんから
    アドバイス頂くととても自信に
    なります🥲
    あまり気にしないようにして
    でもやってしまった時はきちん
    と伝えていこうと思います!
    ありがとうございます😊
    お昼寝から目覚めたらたくさん
    抱きしめてあげようと思います!

    • 7月22日
ママリ

元幼稚園教諭、保育士です。
自宅保育されており、集団行動を知らない1歳10ヶ月と考えたらお転婆な性格と終わることもできますし、
似たようなお子さんで
自分が欲しいと思ったものはしつこく粘ってしまう
友達との距離感が難しく近め
記憶力が良くて好きな電車のアナウンスやYouTubeで聴いたものをすぐ覚える
好きなものに対しては集中力が長すぎる
と言った姿で保育士の中でもひっかかり、結局アスペルガーだったお子さんもいらっしゃいます。

なので絶対大丈夫、とはこの仕事柄言えませんが、すごく焦るほどのことでもないと思いますよ☺️
今後もっと怪しいことが増えてきた時にすぐ行動できるように念のため専門機関を調べておいたり簡単な知識を身につけておくだけでも良いと思います!

どんな発達障害でも1歳だとまだ様子見になりますからね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    しつこく粘って友達のおもちゃをとることや
    奪うことはないのと、一つのことに集中あまりしないので
    どっちかっていったらADHDかな?と思ってたんですが
    友達の距離感近めの点で
    いつも遊んでる特定のお友達だけ
    たまにぎゅーって抱きついたり(最近はない)
    自転車おりたら手を繋いで歩くのがルーティンになっていて
    お互いで手を繋いで歩いたり
    することはあります、、。
    知らない子が自分が遊んでないおもちゃで遊んでると
    興味がでてきて人が遊んでるのに
    一緒にそのおもちゃで遊ぼうとしてしまうことがあります🥲
    アスペルガーにも積極奇異型というのがあるんですね!
    調べて初めて知りました!
    弟が生まれたこともあり、今日はじめてありましたが
    保育園のちっちゃい子がいて可愛い〜ってヨシヨシしてしまいました
    こういうのもその特性なんですかね😅
    娘のことを少し観察しながらいきたいとおもいました!
    ありがとうございます!

    • 7月22日