
子どもの数や働き方について悩んでいる女性がいます。2人欲しいけど仕事との両立が不安で、1人では寂しいと感じています。
お子様いる方!何人いますか?or希望は何人ですか😲?
また子ども2人以上いる方ってみなさん共働きですか?
先日主人が「1人ならパートでもいいけど…」と呟いていて2人目=正社員で働いてって意味なのかなって捉えてるんですが…
旅行にいったり土日は外食したりと節制しているわけではないので削れる所はあるのですが多分今の水準を下げたくないのかなと思いつつ…
本当は2人欲しい…お金や自分の体力が余裕なら3人!って思ってたんだけどな😔
2人育てて子育てと仕事を両立出来るか不安と少しでも一緒に子どもといたいという思いもありそうなると1人しか難しいのかー…ってちょっと落ち込んでしまってます😢
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)

とも🍀
現在1人で、将来的には2人欲しいなって思ってます!
いまは時短常勤で働いてます😌

退会ユーザー
現在子供1人で希望は2人です👦🏻👶🏻
今は専業主婦ですが、2人目できたら
パートに出ようと思ってます🥹

はじめてのママリ🔰
2人目妊娠中で、希望は3人です!
今は専業主婦ですが、3人目産まれて少ししたらパートには出たいと思ってます!

はじめてのママリ
2人目妊娠中です。
希望は2人までです。
現在正社員フルタイムで働いており、2人目の育休手当がほしいのでそれまでは頑張ります。
復帰してすぐ辞めることは難しいので、何年か経って上の子が小学生になったらそれを理由にやめてパート(4時間くらい)しようかなと考えています!
わたし自身、仕事が朝早いことが多く保育園の送りの時間よりも先に仕事をしているので、小学生にあがると両立は厳しいかなって感じです💦

退会ユーザー
2人居て共働きです!幼少期が貯めどきですからね、お金かからないうちに働いておかないとって思ってるので。子供できたから少しお金苦しい、とかも思いたくないので😂

ママリ
2人です!
今2人目の育休中ですが
フルタイム共働きでした!
2人目産まれてからも、旅行や外食もするし好きなもの買ったり経済面では生活水準下げずに過ごせてはいるけど、時間とキャパが…😂
次は時短で復職かなと思ってます。
子どもの人数問題、難しいですよねー😭

はじめてのママリ🔰
3人いて専業主婦です💦
私も主人も3歳までは自宅保育をしたいと思っているのであと3年くらいは専業主婦のままの予定です。
4人目は考えていないので末っ子が幼稚園に入ったらパートしようと思っています!

みみん
2人です!
3人以上欲しいですが、収入的にも私のキャパ的にも2人で終わりだなと思ってます。
親が近ければ3人目考えます!
私も親の協力なしでガッツリ仕事は厳しいなーと思ってます😂

退会ユーザー
2人いますが3人希望です!
でも旦那はお金もそうですが、なにより趣味があまりできなくなる理由で3人目は微妙ぽいです💦
子供1人のうちなら全然正社員フルでもいけたんですが、小学校に上がるので2人目保育園入る時には時短勤務の予定です。
旦那の協力ないとやっぱ2人目でもきついときあります…

はじめてのママリ🔰
2人希望で2人います😊
最近、パート始めましたがそれまで約8年間専業主婦で子育てしてました。
一時夫の収入がめちゃくちゃ高い時期があって、上がってしまった生活水準を下げるのに苦労してます🤣
因みに心の底では3人目欲しい欲があります。
でも小学生になってお金かかるの凄く感じてるし、仕事楽しくて辞めたくないので我慢かな。

みいママ
3人希望で3人目妊娠中です☺️
3人目の時は旦那は、金銭面で若干渋ってましたが何度か話し合って無事妊娠できました!
今は、専業主婦で一番下が幼稚園行きだしてから少しづつ働く予定です☺️

退会ユーザー
2人希望で、2人目妊娠中です!
私時短で共働きです〜!!
結婚妊娠する前から働いていたので、そのまま働いてます!
夫の協力があるのと
在宅勤務なので、なんとかやれてます〜!!

退会ユーザー
2人いて2人希望です😄
習い事や進学、家族旅行も無理なくしたいので
夫婦で2人までと決めています!私も元々国家資格ありでその仕事をしていたので、せめて2歳までは自宅でふたりとも見たい。と思って自宅保育してます🥺物価高もあって3人目はとても考えられないです🥺

𝐦𝐚𝐦𝐚𝐫𝐢🖤
現在2人、希望は3人目も女の子だったら4人目考えるし男の子だったら3人で終わりかなという感じです👶🏻
現在は専業主婦で、下の子が幼稚園に入ったらパートに出る予定です、!

はじめてのママリ🔰
3人希望で3人います。
現在は専業主婦で下の子が幼稚園に入ったらパートに出る予定です🫡

はじめてのママリ🔰
正社員で働きたくないって感じですかね?
でしたら少し水準下げた方が安心かもですね
土日の外食を2週に一回にするとか、年に5回旅行に行くなら3回にするとか、外出先で水を買ってしまうなら水筒持っていくとか、昼を超える出かけを想定されるならお弁当持っていくなど…
うちの実家は片親で3人育ててくれてます
両親揃ってるなら大丈夫です!できます!
私自身は追追2人目欲しいなって思ってます
現在はお互いの実家で別で暮らしてるのですが、来年には2人とも正社員として働き始める予定です

misaki
現在2人で
3人欲しいです!
旦那の協力次第で3人目考えると伝えました😁

はじめてのママリ🔰
皆様沢山のコメントをありがとうございます。
まとめてのお返事ですいません💦
1人とお答えした方はおらず2~3人という方が多いように思いました😌
同じように金銭的に悩まれる方も居ましたが授かれる時間は限りがあるので主人にも相談して今後どうするか考えて行こうと思いました😊
コメント