![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
精神科で境界性パーソナリティ障害とADHDの可能性が指摘されており、双極性障害の症状も感じる。浮き沈みが激しく、自分でも怖いと感じている。他の精神疾患との違いについて知りたい。
まだ精神科には1回しか言ってませんが
境界性パーソナリティ障害、ADHDがあるかもと言われています。
確かに旦那(過去男性)に対して異常なまでに捨てられたり無視されることに対して過敏に反応します。
他にもいろいろありますが長くなるので省きます。
ADHDは教室には居られない、暴れる、覚えておくことが出来ないなどなど
最近他にも思い当たるのが増えて
双極性障害もあるのではと思ってます。
夜更かし、急に服を買い始めたりお金を使い始めたり、すごく気が短くなったり、外に出始めたり何故か活発的に笑
あれだけ楽しいと感じていたのに
今度は無気力、起きてられない、死にたい、朝から夕方までずっとベットから起きられない、ずっとネガティブ思考と
とにかく波が大きいです。
何週間か鬱状態が続き
数日間だけ躁状態になります。
ただ、天気などにも強く影響されるみたいであまりあてになりませんが。
おろらく今が躁状態に変わる時期で自分から出かけようとしてます。
簡単に例えると
あれだけ行きたかった旅行に突然行きたくなくなって
死にたくなって
でも実際に行くと楽しくて
帰ってきたら鬱状態にって感じです。
結婚前は時々(数ヶ月単位で)こんな時がありましたが数年前から確実に浮き沈み(波)の感覚が短くなってきてて少し怖いと自分でも思います。
あまり長生きできないタイプなんだろうなと自分で思ってます。
双極性障害なのかそれとも他の精神疾患に似てる症状の方いますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![さ🦖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さ🦖
生理前だと強く出たりとかありますか?もしあればPMDDとかもあるのかなぁと🤔
そこにプラス気圧不調もあるのかなぁと!
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
精神科に通ってます。双極性障害の可能性もあり通ってました。
寝なくても平気、散財をするは躁状態に近いです。短期になるは鬱でも躁でもあります。これらが病的になると、寝なくて大丈夫、残高を見ずに多額のお金を使い込んでしまい家庭のお金が無くなっていく等日常生活に問題が出てきたら確実に躁状態かなと思います。今は軽躁状態か、もしくは鬱の回復期かもしれません。それは精神科で判断してもらった方が確実だと思います。
![Sun](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sun
双極性障害と診断されています。
躁状態の時は服を大量に買う、いきなり資格を取る論文を書くと言い出す、色んな人に話しかける、よく喋る、怒りっぽくなって家出する。
鬱状態の時はいなくなりたいと思う、起き上がれない、笑えない、ご飯が食べれない、家事ができない、育児ができない
という状態になります💦
私は数年の期間で繰り返しています。診断されるまでは鬱の薬だけ服薬していましたが、双極性障害と診断されてからは双極に効くお薬を飲んで安定しました。診断までに10年かかりました💦
病院にかかられて、今まで生まれてからの状態、いつどんな症状が出たかを詳しくお話されるとよろしいかと思います❁⃘*.゚
合う薬が見つかると生きやすくなったなぁと私は感じます。
はじめてのママリ🔰
生理前とか関係なく色んなタイミングでの波があるので
特徴調べてみましたがあまり当てはまらなかったです💦