コメント
ままり
夜間も寝にくいのではないですか?
吐くほどであれば、私は受診します💦
小児科で病気もらうかもと思うのであれば、耳鼻科でもいいと思います
ままり
夜間も寝にくいのではないですか?
吐くほどであれば、私は受診します💦
小児科で病気もらうかもと思うのであれば、耳鼻科でもいいと思います
「産婦人科・小児科」に関する質問
小5の息子の心理相談で何度か通院している病院があります。 発達検査を希望して受診しましたが、検査はしてくれそうにありません。 1年ぶりにまた受診するのですが、この時に検査をしてくれなさそうなら「検査をしてくれ…
産後1ヶ月で生理が来たのですが、その次の月の生理がまだ来ておりません。仲良しはあったものの避妊はしていたので再妊娠の可能性はかなり低いと思っております。生理が来なくなることってあるんでしょうか、、、
朝早くの質問ですみませんが、どなたか相談にのっていただけたら幸いです。 1時間ほど前に2歳の子が急に嘔吐しました。少量でしたが、咳き込みながら仰向けだったのですぐ横にしてあげました。 吐いた後はスッキリした…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
mama
夜間は咳はなくぐっすり眠れています!
私から見て痰が絡んで吐いた?と思っただけで、あまり噛まないで飲み込むタイプなのでそれで吐くこともよくありよく分からないんです、、💦
前に受診した際に、痰がらみの咳が出ていた為ムコダインをもらい家にあるんですがそれを飲まそうか迷っています、まゆらさんでしたら飲ませますか??
ままり
ムコダインは痰切りなので効果あります!あれば飲ませていいと思います!
ですが根本の鼻水がひどいのであれば、鼻水には効果が無いので受診しますかね🤔