![komy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
岡崎市で保活中の方です。息子は来年4月入園予定。友達が少なく、内定待ちの状況。認可外も考えているそうです。入園の選り好みはしていないそうです。
岡崎市にお住まいの方保活の流れや現在の保活状況などを教えていただきたいです!
息子は令和6年3月生まれで、令和7年4月入園を目指して保活中です。
まだ見学もしておらず慌てて調べ始めています😅
結婚を機に岡崎に越してきたため周りに友達もほとんどおらず、、
現在専業主婦のため2次選考からしか応募できませんが、4月から内定がもらえていれば1次選考に応募できるため職探しも並行中です😭
職が決まらなければ2次選考からなので、認可に入れないことも見越して認可外も見学するつもりです
みなさんいくつ見学行かれたりしたのでしょうか?選り好みしなければ入園できているのでしょうか?
- komy(生後11ヶ月)
コメント
![ちびミィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびミィ
今4ヶ月ってことは3月産まれさんですかね?
そうすると今度の4月は1歳児クラスの入園になる感じかなと思います。
見学は今のうちにした方が良いと思います。
正直、岡崎市は1歳児は激戦区です😂待機児童がいるくらい。
結局は点数次第ではあるかとは思うのですが、求職中であれば点数は低いかと💦
岡崎は9月に4月入園の詳細が詳しく発表されるかと思います。が、毎年そんなに変わらないと思います。
見学した園で去年の募集要項とかは教えてもらえますよ。
一次募集であれば9月末から10月の頭までに入園したい保育園の願書を1園だけ提出できます。
その段階で定員人数に達してなければ4月に入園は確定です。
(が、1歳クラスはどこも厳しそう💦)
11月にお子さんの成長段階を確認する面接があります。
この時に入園したい保育園が選考になれば、落選した場合の他の候補の保育園を最大6ヶ所あげることができます。
(育休中の方は育休延長も候補として報告できます)
ただ、この時点で人気の園はどこも募集が一杯になってるので候補としてはあげられません。
なので、遠い所とか、全く考えて無かった園を候補に挙げざるおえない所があります。
ちなみに12月の末に郵送で入園の合否が発表される形で、落選した方は第2から第6の保育園になるのか、
どれも落選したら2次募集しなくてはいけない、という形です。
ですので、どうしても来年4月にどこでも良いから入園したい、ということであれば、
見学する保育園も近場とかだけではなくて、
あまり人気のない園も見学してみるのも良いのかもしれません。
岡崎市のHPに今度の9月入園のための空き状況が発表されてるのでそれをみて空き具合を確認されても良いと思います。
ちなみに岡崎駅周辺にお住まいなら南部乳児園が
2歳クラスまでしかない乳児限定の園のなので将来転園が絶対にはなりますが、
割と1次で選考になった場合、候補としてあげやすい保育園なので、そんなに遠くないならご見学の候補として行ってみてはいかがですか?
長々とすみません。参考になれば幸いです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
令和6年4月入園で、2歳児で求職活動で2次募集から応募しましたが落ちました。。
1年で転園になる小規模園を希望に入れたにも関わらずです。
また、小規模園はいずれも4月開園だったので見学にいけないという中ででした。
正直、求職活動での難しさを痛感しました。。。
どこか今からでも内定をもらうなどされることをお勧めします😣
-
komy
求職活動ではやはり難しいんですね🥲
現在は自宅保育ですか?それとも年度途中で入りましたか?- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
諦めて満3歳で幼稚園に入れました😭(働くことを考えると正直保育園に未練たらたらです。)休園日や早いお迎えの日などちょこちょこありますし、お昼寝はありません。
でも夏休みが終わったらパートを始めようかなと思ってます🌻
ただ、年度初めの慌ただしさやプールも終わった今時分だからか、ちらほら追加募集が出てるなぁと思ったり。- 7月22日
-
komy
保育園の方が働きやすいですもんね🥲
希望の保育園の追加募集が出たら転園ていうのもありですね- 7月22日
ちびミィ
ごめんなさい🙏
3月産まれさん、と書かれてましたね💦
本当に1歳児クラスはどこも募集大変かと思います。
現在、下の子1歳児クラスに在籍していますが、
去年の募集の時に選考になり、点数で何とか入園できました。
(兄弟加点もあったおかげかと思ってます)
komy
詳しく教えてくださりありがとうございます🙇♀️
やはり1歳は激戦なのですね😭
範囲も広げて急いでいくつか見学しに行こうと思います