![リンリン🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子も下の子も、同じく寝る前のみの、あとは完母で、2人とも途中から哺乳瓶拒否でした!
乳首を変えてみたり、温度を変えてみたり、オーボールに乳首をはめて遊ばせてみたり…いろいろ試しましたがダメで。
上の子はミルクが勿体無いんですが飲まなくても少し作って咥えさせてみたりして、何日もかけて克服しました。
下の子はそれが全然通用せず。
ですがある日私が体調を崩して薬を飲まないといけないし、育児どころではなかったので両親が預かってくれることになり、強制的に完ミになりました。
初めは嫌がって飲まなかったみたいですが、少しずつ飲んでくれるようになったみたいで、今は普通に飲んでます!(薬が終わってから日中は母乳で寝る前にミルクに戻しました。)
寝る前にミルクにしている理由はミルク、哺乳瓶拒否対策ですか?
下の子の時に本当にお腹が空いたら飲むんだなと思いました😅
![Ashley](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ashley
うちの子も生後4ヶ月で、ほぼ完母の混合です。
3ヶ月ごろに哺乳瓶を嫌がり始めたので、意識的に最低1回以上、ミルク20〜50ミリまたは白湯を与えるようにしたら、拒否はされなくなりました。
ただ最近のみたいタイミングじゃないと、口と手で哺乳瓶押し返されるのと母乳でも拒否られるので、タイミングだけ気にしたらなんとかどっちでも行けるようになってきました。
急いでるときとか遊びのみして集中しないときは哺乳瓶の方が飲みやすいみたいです。
コメント