
外食時に息子がうるさくて困っています。他の赤ちゃんが静かなのに、原因がわからず困惑しています。同じような経験をした方、対処法を教えてください。
外食時、息子がうるさすぎます。
テーブルをバンバン叩いたり、テーブルの上にあるものを片っ端から触ろうとしたり、つかまり立ちしようとしたり、大声(奇声)をあげたり、泣き出したり…
おもちゃや手持ちのおやつなどで釣っても一瞬しか効果がありません。
座りながら抱っこだと全く落ち着かないため、店の外に連れ出すしかないです。
赤ちゃんなんてこんなものかなと思う一方、外食時に他に同じくらいうるさい赤ちゃんが居るかと言ったら居ないので、やっぱり肩身が狭いです。
原因がよくわかりません。同じような方いませんか?💦
外食のときどうしてますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

ままり
よくやりますよね〜😮💨
うちの息子もよくそう言う事します!
YouTube見せたりしてます!
後はどっちがが先に食べて子供みてます!

たろママ
うちもつかまり立ちするようになってから外食が大変になったので、しばらく外食控えてました💦
最初は同じくお菓子やおもちゃで気を引いたりしてましたが、最後まで保たず旦那と交互に抱っこで連れ出して、その隙に食べたり…
でも結局子供見ながら急いで食べたりして味覚えてないし、とっても疲れました😓
子供にとっては自由に動けないし、目の前に色々あるのに触らせてもらえないし、多分飽きちゃうんですよね😫
最近やっとある程度自分で食べれるようになってきたので、お店を選んで外食するようになりました。
もちろんじっと出来る子は、1歳ぐらいでも全然外食できるんでしょうが、うちは無理でした😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
全く一緒です😢かきこむように食べて慌てて出ていく感じです…
やっぱり控えるのがいいんですかね。土日外に出ないと気が滅入ってきてしまい…大人側の都合ですが💦
でも少しずつ大人しくなってくことを期待したいです。。無理かもしれませんが笑- 7月22日

よう
うちの娘もそんな感じでした😂
大人用のソファで落ち着いて座ってる子もいるのにうちはなんでベビーカーで落ち着いてることすらできないんだろう、、と悩みまくりでしたが、外食はフードコートかデリバリーで車ぐらいしかできなかったです🥲フードコートも周りと比べてしんどかったですが😣
最近やっとファミレスや普通に飲食店に入ってもストレスにならないぐらいになってきました😣
スマホ見せるか夫婦で交互にどっちかが歩いたり別の場所連れてって食べたら交代って感じでしたね😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
わかります!同じくらいの月齢の子で大人しくしてるのを見ると衝撃を受けます。やはり外食するにしても場所を選んでって感じですね💦
娘さん落ち着かれてすごいです!うちもとりあえず今はYouTube作戦でいってみようとおもいます!- 7月22日

はじめてのママリ🔰
まっっったく同じです😳
娘のご飯をYouTubeを見せながらなんとかあげたあとは、夫婦交代でご飯食べています😅片方は抱っこか歩かせて散歩してます😅落ち着いてご飯食べている赤ちゃん見るとすごいなと思いますよね…🥹
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。同じ方いて安心しました💦
やはりYouTubeですね、家だとものすごい集中力で見てるので大人しくしてくれることを期待します!
ほんとに、大人しく食べてる赤ちゃんうちとは別の生命体か?って思います…うらやましいです…- 7月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。一緒の方がいて安心しました。
YouTubeは家ではよく見てるのに外で見せるの思いつきませんでした…!次試してみようと思います!