
コメント

ママリ
女のこと男のこは生物学的に違うので比べない事だと思います🥺
男の子謎ですよね💦笑
何考えてるか分かんないな〜で良いと思います😂分かり会えないので😂
でも、甘えん坊で男のこ可愛いです❤️
1歳8ヶ月頃って本当に大変な時期だと思いますよ。
買い物はカートに座らせる。嫌がるならネットスーパーか夫がいるときにまとめ買いです😉

はじめてのママリ🔰
ずっと手がかかります😂
性格によりますがうちの男の子1人は本当に手がかかります🤣
あんまり色々考えすぎてもしんどくなるので
あんまり気にしない事ですかね🙃💦
-
はじめてのママリ🔰
男の子何人いらっしゃいますか?
ひとつひとつにイライラしてしまうので、
こうゆうものだと割り切らないとですね😭!!- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
2人ずついます☺️
性格は本当によりけりです🤣
末っ子2歳ですが投げたりしてもあんまり気にしなくて🤣注意はもちろんしますが⚠️- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
4人!素晴らしい😭👏🏻
投げるのは気にしてないのですが、
外でやられるのが困ったもんで😭- 3時間前

はじめてのママリ🔰
お気を悪くさせてしまったら申し訳ないのですが、男の子というよりは個性なのではと思います💦
うちの息子は奇声や投げるなどの行動はありませんでした。
おそらく娘さんよりの性質かなと思います。
だから性別や年齢というよりも、息子さんの元気いっぱいな性格なのだと思います。
もちろん成長とともに奇声や投げるはしなくなり、お喋りや元気に走るに変わったりもすると思います!
少なくとも年少の今、周りに奇声や投げるなどをしている子は男女ともにいないので、3〜4歳頃にはその行動はなくなるんじゃないかなと思います。
でも元気に何かと戦ったり好奇心旺盛に走り回っている子はいるので、お子さんはそのタイプかもしれないですね☺️
-
はじめてのママリ🔰
個性が強いんですかね😭
月齢が上がると共に少し落ち着いてくれたらいいのですが、自宅保育だからか遊ばせる限界もあり余計パワーが残っているかもですね😭- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
親は大変かもしれませんが、全然悪い意味じゃないですよ!
元気いっぱい、好奇心旺盛な性格なのかもです☺️
うちはビビりの泣き虫です。
その月齢の頃は場所見知り、人見知りもあって外ではひっついて離れませんでした。
今も大きな遊具は怖がって体力もないです。
これはこれで悩みます😓
マウントとか何でもなく、その月齢なら元気いっぱい本能のまま暴れるぐらいで丁度いいと思います🥹
それぐらいあるあるな話だと思います🙆♀️- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
そう言っていただいてありがたいです😭
上の子が同じでした。
人見知りがすごくて誰にも会えずでした💦- 3時間前

ぴーち
うちも同じくでしたー!!!
うちは上が男で下が女なので
女の子がもう手がかからなすぎてこんなものなの???神様なの??って感じに見えてました(笑)
奇声発するのも物投げるのも同じでした💦それに加えて多動もあったし他害もありました。。
息子は3歳ぐらいで色んなことがだいぶ落ち着きました😭
もうそれぐらいのちっちゃい時は基本外出しなかったです、、
スーパーも旦那のいる土日に買いだめしてました😭
どこかに行く時やお友達のいるところに行く時はもう投げそうなものは全部渡さない、近くに置かない
おもちゃで遊んでる時も基本投げるのでずっとつきっきりで、投げようとするような感じだんだんわかってくると思うのでとにかく素早く阻止です😂笑
そんな感じで乗り越えました💦
-
はじめてのママリ🔰
外出しなくなりますよね!
親が疲れるというか、上の子の相手もできず下の子をずっとみてなきゃいけなくなるので、誘われても壊したりしそうでお友達の家にも遊びに行ってません😭
とにかく耐えるしかないんですね😭!!- 3時間前

ママリ
男の子パワー面で大変ですよね…!
8歳男児、6歳と1歳7ヶ月の女児の3人います。
男の子はとにかく褒めとけばオッケーです😂
6歳の女の子より単純ですしすぐ喜びます。
怒る時も簡単に怒るのが1番効く気がします。
理由をあれこれ説明するよりも危ないダメ!だけなど。
1歳8ヶ月なら性別問わず大変な時期ではないでしょうか?
うちの末っ子もイヤイヤ期に突入したのか奇声発したり投げたり逃げ回ったりと大変な時期です😭
8歳でもまだまだ大変な事も多いですが、重たい荷物は自分から持ってくれたり、風邪等で私がダウンしている時に1番心配してくれるのも息子です。
とにかく褒める時は褒めて伸ばしてあげてください🫶
回答になってないかもしれませんが😭
-
はじめてのママリ🔰
みなさん同じようで安心しました!
我が子だけこんなに奇声発したり
投げたり登ったりするのかな?と思ってました💦
親の躾がなってないとか思われてないかな?と。悩んでました😭
褒めることですね!
ありがとうございます😭✨- 3時間前

ママリ
男の子下げやめませんかー!😂
男女逆なのですが姉のところが
お兄ちゃんは生まれた頃からめーーーちゃくちゃ育てやすい優等生、10個下の妹がジャイアンです😂
大きい声出すし癇癪はすごいし
体力も無限だし
6歳になった今も会えばすぐバトルしよう!!って走ってくるやんちゃな子なのですが
手がつけられない感じは4歳くらいでかなり落ち着きましたよ
なので性別ではなくて性格とか年齢的なものかなっておもいます!
(肉体的なパワーの違いはありますが
子供なのでむしろ女の子のほうが成長早かったりも…)
-
はじめてのママリ🔰
確かに親にも妹も大変だったと言われました💦
やっぱり性別も多少ありますが
その子の性質とかもありますよね!!
手がかかる子はかかるし
かからない子はかからないし(それも怖いですが💦- 3時間前

はじめてのママリ🔰
こ、こ、こわい!!笑
うちもそうなる気がします😭😭笑
下がまだ9ヶ月なんですが、上の子と比べてめちゃくちゃ力が強く、特に脚力がやばくて、すでにソファとかよじ登ってますし、上の子のときはベビーチェアの上とか立ったことないタイプなのに、すでに9ヶ月で立ってお尻フリフリしてました😭😭😇笑
はじめてのママリ🔰
どれが普通なのかわからなくて、
うるさすぎるので発達の面でも何かあるのかな?と思ってしまいました😭!
まとめ買いしかないですよね!
ありがとうございます😭✨