
コメント

ママリ
小さい頃から今も変わらず、
①17時過ぎ
②19時
③6~7時
④起きて準備が出来次第
です😊

スンモ🐶
①18時〜19時
②22時〜23時
③6時〜6時30分
④6時40分〜7時
多少前後したりしますが我が家はこんな感じです😂
-
くまこ
うちと同じような感じですが朝は早起きですね😳
自分から起きてきますか?それとも保育園とかお仕事の都合で早起きですか?
うちは9時登園なので8時までに起きれば間に合うのですがもう少し早く寝かせるために7時ごろに起こしても良いのかな?と思ってます。- 7月22日
-
スンモ🐶
私の仕事の都合で起こしてます😂
早寝早起きっていいますもんね!- 7月22日
-
くまこ
そうなんですね。
朝早くからママさんも大変ですね💦
早く寝るためには早く起きることが大切みたいです。でも朝起こすと絶対機嫌悪いんですよね😂- 7月22日
-
スンモ🐶
ありがとうございます😭
めっっちゃ分かります!!😂
朝から機嫌悪過ぎてこっちのメンタルがやばいです😅
くまこさんも大変ですよね!
毎日お疲れさまです!- 7月23日

はじめてのママリ🔰
①18時
②20時
③6時半
④7時半
です!
パパは19時に帰宅しますが、腹ペコモンスターすぎて待てず…😅
-
くまこ
理想ですー😭
やっぱり18時夕飯、20時就寝くらいが子供には良いですよね。
朝は勝手に起きてきますか?
あと、18時から7時半まで何も食べないですか?
うちの子夕飯食べても夜中にお腹すいて起きてくることもあって…。- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
朝は勝手に一人で起きて遊んでます👀決まった時間になるとお腹すいた〜と起こしにきます😅
12時間以上なにも食べませんが(夜中に起きて水分補給するときはあります)特に気にしてませんでしま🙄
お腹すいた〜で起きちゃうのは困りますね💦😱- 7月22日
-
くまこ
えぇー!お利口さんですね!
うちの子は朝先に起きると「パパー😭ママー😭」と泣きます。
今日保育園のお昼寝から起きた時も「ママー😭」と泣いてたようです😢
かと言って寝てるところ起こすとまだ眠いのか泣くし…。もう寝起きは悪いものだと思って諦めるしかないですかね。私も寝起き悪いので😂
夜中に起きて水分補給もあるあるですね。偏食で夕飯出しても食べてくれない時があってそういう日は起きてしまいます💦
なるべく寝る前にバナナあげたりしてるんですけどね。お菓子食べたいとかアイス食べたいとか言われてダメ!って言って泣かれての毎日です😓- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ💦お腹空いた〜でパパママがぐずぐず起きないと怒り泣きの大絶叫です…😵💫
寝起きは生まれ持った性格もあるのかもしれませんね💦
夕飯食べてくれなくて…なら夜中起きちゃうのはあるかもですね!お菓子以外の食べられるもので夜はなるべくお腹満たすしかないですね😭
日々お疲れ様です🥲✨- 7月22日
-
くまこ
そうなんですよ😭
もう何なら食べてくれるのかも分からず💦
最初は食べないとお腹空いちゃうからご飯の時に食べないとダメだってことを体験?して欲しくてご飯食べなかったらもう何もあげないようにしてましたがそれだと夜中起きちゃうので…。
まずはご飯の時間に食べてもらえるように、全然ダメならヨーグルトとかあげてみます。- 7月23日
くまこ
寝るのめっちゃ早いですね!すごいです!
5歳、8歳男の子で体力もあるしなかなか寝ない子も多いと思いますが早く寝られるように何かしたりしてますか?
それとももうルーティンでこの時間になれば寝る!って感じなんですかね?
ママリ
上の子は勉強があったりするので20時半就寝ですが、下の子はまだ変わらず19時です💡
ルーティンになってると思います!
自分で朝は起きて夜も寝てます!
くまこ
そうなんですね。ルーティン大事ですよね。
うちは帰ってから犬の散歩→帰宅後おやつ(おやつー!!!と泣かれるので仕方なく…)→テレビ見てる間に夕飯作る→食べる→お風呂→のんびりタイム(YouTube20分くらい)→寝る
なんですが寝る前にYouTube観るのがルーティンになってしまっているみたいでそのせいで寝つきも悪くなってる気がして😭
生活習慣改善頑張ってみます…。