※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳の子供が強い癖を持ち、治療中。困っています。同じ経験の方、相談先を知りたいです。

2歳の子供がいます。
最近、癖がひどくなり見てて気持ち悪いです。 
気持ち悪い、やめてくれと言ってもひどくなるばかりでやめません。家でも外出の時にベビーカー乗っててもやります。
癖は、眉毛をいじったり目をいじったり、唇の皮をいじったり、手の爪や皮をいじったり足の爪や皮をいじったり、鼻をほじったり足首を掻きむしったり、寝るとき以外1日中やってます。ひどくなってるところは薬つけて包帯してます。
触らなきゃ治るのに気になるからね、とひどいところは皮膚科ではステロイドを何種類か出されて治してます。 
つい気持ち悪くて本人に気持ち悪いとか、気色悪い、汚い、おかしな人だねとか言ってしまいます。
叩いたり強めに手をどかしたりしてもすぐに泣きながらいじり始めます。
こんな行為してるお子様育てられた方いますか?
普通ではないですよね??どうしたらいいのかどこに相談したら良いのかも悩みます。

コメント

はじめてのママリ🔰

まず無理やりやめさせたり、本人に気持ち悪いとか言うのはやめてあげてください。
ストレスで余計にやりますよ💦

2歳何ヶ月かわかりませんが、3歳児検診があると思うのでそこで相談してもいいと思います。

はじめてのままり

市の保健師さんに一度相談してみてもいいと思います😊
お子さんもお母さんも今の状況だとしんどそうです💦

もうすぐ4歳の娘がいますが、やめてって言うと余計にやる時期がありました😥
あと、子どもって気になるところずっといじってたりしますよね💧
少し前に病気の関係で手の皮がむけてしまっていた時は、ずっとむいてました😣