![もっふぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園で仲の良い子供がいるが、親同士の相性が悪くてプライベートでの交流が難しい。公園でのピクニックなら気軽に遊べるかな?
保育園で子供同士すごい仲良くて
プライベートでも遊びたそうだけど
結局のところ親同士の気が合わないと
キツいですよね😂?
人見知り内気年長の息子が
自分を出せる大好きな友達がいるのですが
そのママさんは超絶人見知りのようで
たまに話しても会話が続きません…
全然悪い人じゃないし
相手も仲良くなろうとすごく頑張ってくれてる
雰囲気は伝わるし
私も極度の人見知りだけど
子供の為にと頑張ってみたのですが
園で少し会話するだけでも
だいぶ体力使います😱
プライベートで
遊ぶとなったらキツいなあ…と💦
涼しくなってから、
どっちかの家とかじゃなく
弟も旦那も連れてって
公園でピクニックとかだったら
なんとか間が持ちますかね?
ママ友になりたいとかそういう訳じゃないですが
子供のために遊んであげたいなあと💦
- もっふぃ
コメント
![まる子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる子
無理しなくて良いです。
保育園で遊んでるだろうし。
小学生になったら、子どものだけで、あっちの家に行ったり、自分の家に来たりと、ある程度、アクティブに交友関係を築いていきます。
無理しすぎも良いことないから、長期目標で、小学生になったら休みの日とかに行き来するのも良いかも、くらいに思ってて良いんじゃないですかね。
![NI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NI
めちゃくちゃわかります😭
保育園で少し話するだけでも
だいぶ心削られます笑
それぐらい私も人見知りで
相手が話かけてくれても
頑張ってる感が出てるのかな…
自分では普通に話してるつもりですが😇
休みの日一緒に過ごすと考えるだけできついけど、子供のためには頑張ったほうがいいのかなって思っちゃいますよね。
-
もっふぃ
コメントありがとうございます!
お互い人見知りだと、すごいパワー使うから後でドッと疲れますよね💦
結局次の3月で卒園して合わなくなるなら無理して頑張らなくてもいいのかなと思ったり、あと少ししかないからこそ遊ばせてあげたほうがいいのかすごい悩んでます😂- 7月24日
もっふぃ
コメントありがとうございます!
確かに朝から夕方まで同じ環境でずっと遊んでるし週3〜4は顔合わせる時があるのでそれで充分ですよね😣
無理しなくていいですって言ってもらえてすごく心が軽くなったので、子供の為に頑張らなきゃ!と意気込んでいたんだなと気付きました💦
その子とは小学校バラバラになってしまいますが、きっと小学生になったらまたそういう友達できますよね😌