![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同じ月齢の完ミの方が使っている粉ミルクについて質問です。出産した病院での粉ミルクや現在使用している粉ミルク、理由、以前の粉ミルク、気になる粉ミルクを知りたいとのこと。提供された情報はすこやか、ほほえみ、アイクレオ、ぴゅあです。粉ミルクを変えるか悩んでいるそうです。
同じくらいの月齢で完ミの方
何の粉ミルクを使ってますか??
・出産した産院(病院)ではなんでしたか?
・現在粉ミルクは何を使ってますか?
・理由はなんですか?
・以前使っていた、上の子の時に使っていた粉ミルクはなんですか?
・今気になっている(使ってみたい)粉ミルクはなんですか?
ちなみにうちは
・すこやか
・ほほえみ
・お値段が真ん中くらいでよく使っていると聞く事が多いから
・アイクレオ
・アイクレオ、ぴゅあ
です。
粉ミルクを変えるか迷っているので参考にさせて下さい😊
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![C](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
C
産院ではE赤ちゃん
現在は、はいはいとぴゅあ混ぜています。外出時はほほえみ液体ミルクです。
はいはいだとうんちが出過ぎてしまい、ピュアだけだとうんち出しにくそうなので、半分ずつにしたらちょうど良いうんちだったので。両メーカーとも値段が低めだったので使っています。
外出時は荷物を少なくしたいので液体ミルクです。
上の子の時は、はいはいでした。
近くにぴゅあ売っているところがなかったので。
ほとんど全ての粉ミルク使いましたので、気になっているミルクはありませんが、最終的には費用対効果で決めました。
![りまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りまま
産院はほほえみ
現在ははいはい
外出時はほほえみの液体ミルク
ほほえみはうんちが緩くなりすぎるので
普段使いせず外出時のみで
メインは値段の安いはいはい使ってます!
ぴゅあ すこやか試しましたが
すこやかは嫌いなようで飲まず
ぴゅあは便秘になると聞いたので
はいはいよりは安いし子どもも飲むけど
試供品のみ使用して
今は値段など総じてはいはいに落ち着いてます😊
はぐくみいいと聞くので気にはなりますが
はいはいで特に困り事もないので
このまま卒ミまではいはい予定です🌱
-
りまま
生まれてすぐから完ミで新生児期から現在までずっとはいはい使ってます😌
- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
次ははいはい買ってみます😊- 7月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産院ではほほえみでした。
退院してすぐにはいはいに切り替えました。
どの粉ミルクも栄養価は変わらないとネットで見たので、安さから選びました。
特に問題なかったです。
便秘で毎日決まった時間に綿棒浣腸していましたが、逆にそれで便のコントロールがこっちでできたので、お出かけ時に便が!!!とかのパニックはなく楽でした(笑)
現在はぴゅあに切り替えました。離乳食も始まりモリモリ食べてくれるので、少し安めのぴゅあでもいいかな?ということで(笑)
特に問題ありません。
離乳食も始まって便秘も解消されました。
このままぴゅあで行くと思います。
はいはいより、ぴゅあのほうが少し粉が溶けやすい印象です!あとスプーンが使いやすい。それくらいしか違いは感じられませんでした。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
次回はいはい買ってみます😊