
コメント

えっちゃん
そこの土地を貰って、家を建てるのはどうですか?
私の実家をそうしようかなと考えていて、私も無くなるのは寂しくて耐えられそうにないので、主さんの気持ちめちゃわかります😭

まるこめ
母と住んでて16歳で他界したのでそこから実家はありません🤣🤣親も居ません🤣🤣
でも寂しいと感じたことは無いです!
長いこと住んでたら思い入れもありますよねー💦
私ならたくさん写真やら撮ってしまうかもしれません!家族写真的な💦
主人側もご両親健在ですが、実家はありません💦何も思わないと言ってました😂
-
はじめてのママリ🔰
写真撮るの良いですね!たくさん撮ろうと思います!!✨
多分地元がのんびりした田舎で、好きすぎるのもあると思います😭
いずれなんとも思わなくなる日がくると良いのですが…🥲- 7月20日

ママリ
実家を新築にして引っ越したので寂しかったです😭
色々な思い出がありますよね!
たくさん写真や動画に残すといいですよ✨
今でも思い出すと胸がギュッと苦しくなりますが、時間が解決します😌
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり育った家がなくなるのは寂しいですよね😭
写真や動画たくさん撮ろうと思います!最後にお泊まりも😭
時間が解決すると聞いて安心しました🥲まだ受け入れ切れないけど、なくなるまで思い出作りたいです😭- 7月20日

はじめてのママリ
産まれてから18年住んだ家を、両親が売り払いました。
私は18歳の時に上京したので、それ以降、一年に一回くらい思い入れもない1DKの狭すぎる賃貸の実家に帰っています。
最初は寂しかったです。
でも、もうあれから10年近く経って慣れました。
たまに思い出して、昔住んでいたところを見に行きたくなりますが、行っても他人が住んでるし、虚しくなるだけだなと…。
-
はじめてのママリ🔰
18年…😭想像するだけで寂しいです😭
新居は親はいるけど、ただの親の住居に感じます🥲(そりゃそうですが)
時間と共に慣れていくんですね🌸実家に行かないとなると地元に帰る理由もなくなるのですが、見に行って実家周りを歩きたいけど、同じく虚しくなりそうだなと思っています🥹- 7月20日

はじめてのママリ🔰
実家ではないですが、本家がなくなりました。
今では新しいおうち建ってます。
行くのが簡単な距離ならたまにその土地行きます!思い出はなくなりません。
私は遠方なのでたまにGoogle Earth見て懐かしく思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
思い出はなくならないという言葉でうるっとしました😭確かに、実家はなくなっても思い出はそのままですよね😭
グーグルアース、行かなくても家が見れるのでいいですね!しばらくそれで凌ごうと思います🥹✨- 7月20日
はじめてのママリ🔰
それもすごく考えたのですが、実家が田舎で交通の便が悪いこと(バスが1時間に1本、雪深く冬は全然バス来ない)、子供が虫嫌いなので厳しいかなと泣く泣く諦めました😭
すごい寂しい気持ちですよね🥲