※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハニー
ココロ・悩み

ママ友からのお誘いについて、どう対応するか悩んでいます。他のママ友が行きたくないときの言い方にモヤモヤしています。自分の対応が適切か不安です。どうすればいいでしょうか?

ママ友から家にお呼ばれされた時、みなさん何て答えますか??
私は呼ばれたら嬉しいので『わぁー行きたいです🥺✨✨ありがとうございます😊✨✨』とすごく喜びます🤩✨✨
実際本当に嬉しいですし☺️✨✨
ただママ友の中にも呼んだら『行けたら行くー』とか『子どもが行きたいから行くー』とか言う人がいます。
そうゆう人ってママ本人は行きたくないって事ですかね??
いつも聞いたらそんな感じで言われてモヤモヤします😶‍🌫️
私自身の回答が正解ではないのでしょうがなんだか本当は行きたくないのに無理して行ってますって感じでとらえちゃって…
考えすぎでしょうか??
正直もう呼ばない方が良いのかなとも思っちゃいます。
みなさんならどうしますか??

コメント

deleted user

いいんですか?!楽しみ😆😆😆
と喜びます!

そういう反応だったら多分行きたくないorそもそも遊びたくないのだと思うので呼ばないです!

  • ハニー

    ハニー

    ありがとうございます✨✨
    私も呼ばないでおこうかな。。。
    ママ友の子どもたちは行きたいと私に言ってくるのでとても複雑です😅

    • 7月20日
deleted user

「行けたら行く」ですね。人の家って遠慮して気疲れするし、上の子のママ友で呼ばれても下の子のママ友で呼ばれても兄弟いるから関係ない方の子も連れてくことになるからそこも遠慮気味になるし、公園やショッピングモールよりしっかり子供見てないといけないから疲れるので😅手土産とかも考えないとですし。有難いけどそれ以上に疲れるし、誘われると断りにくいし曖昧な返事にしちゃいます

  • ハニー

    ハニー

    確かに人の家って気疲れハンパないですよね💦💦
    何もしてないのに帰ったら爆睡してます😂😂😂
    ましてや行けたら行くと言うママ友は双子ちゃんなので余計キツいのかもですよね😣💦💦
    一応ママ友の輪には入ってくるので話しの中で誘わないわけにはいかないと思ってましたがもしママリさんみたいな感じなのであれば断りにくいってことで誘わなくても大丈夫ですかね??

    • 7月20日
ママリ

行けたら行くと答える派です。
人の家にお邪魔するのが気疲れするので苦手と言ったらおしまいなのですが…
他人の家は子連れだと特に気を遣いますし、手土産、滞在時間、あー…めんどくさ…
と思ってしまうタイプだからきっと心の中では行きたくないの気持ちがあるのかもです!笑

お呼ばれされなくても、
特になんとも思わない人が多いと思いますのでもう呼ばなくても良いと思いますよ🤗

  • ハニー

    ハニー

    確かに手土産とかいつ帰って良いのかなどいろいろ気遣いますよねー💦💦
    そうなんですね✨✨
    気にしないのであればありがたいです🙇‍♀️✨✨
    ただそのママ友の子どもが行きたがっていてよく私に『〇〇ちゃんの家に行きたい』と言ってきたり、この前はキャンセルになった事を伝えると『子どもたちは楽しみにしてたのに』と言うので心の内がよくわからなくて謎です🤔🌀

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

お邪魔してもいいなら行きたいですー!って言ってます😊
私自身も行きたいので✨

私も行けたら行くとか子どもが行きたいみたいだから行くねとかだとママはあんまり気乗りしないのかな??って思ってしまいそうです😂
今後はこちらからはお誘いしないかも...