※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の娘が離乳食を拒否しています。食べる気配がなく、試行錯誤しても難しい状況です。経験者のアドバイスを求めています。

7ヶ月の娘が全く離乳食を食べないです💧

5ヶ月から離乳食を始めたんですけど、その時あまり食べなかったので5ヶ月とちょっとから本格的に始めました!
最初はちゃんと食べてくれたのですが、最近全く食べないです😭
あーんはするのですが、口に入れた瞬間ベーと吐き出しますし食べてる途中で泣き喚いてひっくり返ろうとします💧
その時中断するのですが全部で一口二口くらいしか食べてないです。
温度も、硬さとかもいろいろ変えて試しましたけど全部無理でした。
離乳食の時間が億劫ですし多分お互いストレスになってる気がして申し訳なくもなります。
同じ経験をした方や先輩ママたちからのアドバイス試したいのでどうか教えてください😭🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は小さめだったんで1ヶ月遅らせて6ヶ月から始めたんですが最初全然食べてくれませんでした😭8ヶ月頃までそんな感じで…離乳食 食べてくれないとストレスですよね🥲

食べることは楽しい時間と思って欲しかったのであげる方もテンション上げて常に話しかけたりして嫌がったり 泣きだしたらすぐ切り上げて ミルク飲ませてました。9ヶ月頃には日中 離乳食だけで足りるぐらいの量になり徐々に食べれる量も増えた気がします。あとは 大人と一緒に食べるようにしたのも良かった気がします。
大人用は何でもいいと思います!お皿とスプーン用意して食べれるものであれば。何が正解か解らないから大変ですよね💦いつもお疲れ様です😌大人になっても食べない子は居ないと思いながら…離乳食挑んでました。とはいえ 焦りますよね😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しい言葉までくださってありがとうございます😭
    離乳食の時間に私も何か食べてみます!!
    いつかは食べてくれると思いながら挑んでみます!!
    元気もらえましたー!!ありがとうございます😊

    • 7月20日