コメント
ままり
もう変えても大丈夫ですよ。
最近は10倍粥にせず、5倍粥(=全粥)から始める人もいます。濃度よりも、粒の残し方の方が大事かなと思います😊
ままり
もう変えても大丈夫ですよ。
最近は10倍粥にせず、5倍粥(=全粥)から始める人もいます。濃度よりも、粒の残し方の方が大事かなと思います😊
「ゴックン期」に関する質問
生後10ヶ月で 恥ずかしいことに未だに完ミでミルクしか飲んでいません。離乳食拒否です。生後7ヶ月頃 まだ離乳食を手作りしてあげれる元気がないまま 市販の米がゆをあげ始め 最初の3日位は食べてくれて 期間が空いてしま…
生後10ヶ月で 恥ずかしいことに未だに完ミでミルクしか飲んでいません。離乳食拒否です。生後7ヶ月頃 まだ離乳食を手作りしてあげれる元気がないまま 市販の米がゆをあげ始め 最初の3日位は食べてくれて 期間が空いてしま…
離乳食を6ヶ月から始めて、現在7ヶ月で2回食ですが、ゴックン期の後期です。まだお粥とかに粒状の物が入ってるとオエッとするのでペーストで水分を減らして食べさせてる状態です。 離乳食中期では、鮭やささみなど食べる…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね、粒残すと咽せたり誤嚥しないか心配で😥
ままり
なので粒の残し方の方が大事です!
⚪︎倍粥は濃度の問題なので。消化器に負担のない範囲だったら大丈夫です!
ハンドブレンダー使っていますか?何倍の粥だとしても、少しずつ粒を残してみたりしてみてもいいと思いますよ😊
私は完全に液体状から9割液状、8割、7割って少しずつ粒残すようにしました!もしむせたりするならまた前に戻して、、と状態に合わせて少しずつ
はじめてのママリ
なるほど!わかりやすい教えていただきありがとうございます!
さっそくやってみます!