
娘の慣らし保育5日目。初めての給食で泣いてしまい、理由が分からず心配。帰宅後も気持ちが苦しくて泣いている。同じ経験の方いますか?
娘の慣らし保育5日目。
今日は初めての給食だったので、食事の時間は私も一緒でした。
自分でもはっきりと理由が分からず、説明しようにも言葉にできないのですが、なぜか娘の給食の時間に泣けてきてしまいました。
そりゃそんなときに泣けばもちろん保育士さんにも見れらる訳で、とても心配されてしまいました。
恥ずかしいやら情けないやら、でも、どうして泣いてるのか自分でもよく分からないから、どうしたのか聞かれても話せなくて…
帰宅してからも今日はなんだか急に気持ちが苦しくなるときがあって、何度も泣いてます。
こんなことあった方、いますか?
明日は保育士さんにも、心配かけてすみませんと、明るく登園しなきゃ💦
こんなにお母さんが泣いてたら娘も不安になっちゃいますよね…
- ユキ.(9歳)
コメント

まぬーる
たまに、いますよ。慣らし保育中は、親の方が多分、気持ち不安定になると思ったり。
無意識なんだけど、不安から解放された時とか、緊張が押し寄せた時とか。ああ私はこの子と離れる時が来たんだと、目の当たりにした時に、なんかわからないけども涙が出てしまう方もいました。
人間だから、心の流れはいつも一定ではありません(^^)今日はゆっくり休んで、明日に備えて下さいね。明日は週の折り返しです、ガンバです!!

かな
大丈夫ですか😭
私も9ヶ月で娘を保育園に行かせて、二日目まで先生の前で泣いちゃってました😭
保育園行けてる嬉しさと、預けてしまってるっていう罪悪感ですかね❓😭
理由がなくても出ちゃう時はこらえなくていいと思います😊
-
ユキ.
コメントありがとうございます!
娘が生まれてからこの1年、夫の前でしか泣いたことなかったのに、まだ出会って数日しか経ってない先生の前で泣くなんて…と自分でも何がなんだか分かりませんでした。笑
でも、かなさんも同じように涙されたということで、自分だけじゃないと少しホッとしました。
お互い親も子も早く楽しめるようになると良いですよね!- 4月11日

もも
元保育士です。
慣らしの間、お母さんは気持ちが不安定になりやすいものですよ😀
そのうち落ち着くと思います(*´・∀・)
そんなに落ち込まなくても大丈夫ですよ!
-
ユキ.
コメントありがとうございます!
保育士さんからの温かいお言葉に、ホッとしました。
出会って数日の相手に急に泣かれて、困らせちゃったよな~これから気を使わせちゃうかな~と気にしちゃってたので💦
明日は笑顔で話せるように、今日はゆっくり休もうと思います。- 4月11日

olive
泣きながら園に預けに来られるお母様もいらっしゃいました。
環境が変わり 大人にとっても子供にとっても気持ちが落ち着かない時期ですから、あまり深く考えられなくても大丈夫だと思います。
ご自身ではあまり自覚の無い 言葉にならない不安や戸惑いが、少なからずあるのだと思います。
こうしなきゃ と気負わず、泣けてくる時は泣いていいと思いますよ。
少しずつ環境に慣れて 自然と笑顔は出ると思いますから。
毎日 お仕事に家事育児大変でしょうが、あまり無理をなさいませんように。
-
ユキ.
コメントありがとうございます。
温かいお言葉がとても嬉しく、何度も読み返しては泣いちゃいます💦
自分では新しい生活を慣れないながらも楽しめていると思っていたし、保育園に行けて娘の世界が広がることも嬉しく思っていたはずなのに、何でこんなに泣けるのかとビックリしてしまいました😭
でも、やっぱり不安も淋しさもいっぱいあったんだと思います…
無理せず私たちのペースで頑張ろうと思います!- 4月11日

ねむいねむい
あんなに離れたいと思っていたのに
寂しくてしゃあないです(笑)
特に今日は娘もかなりギャン泣きしてて
逃げるように帰って公園でぼーっとしていました。家帰ってご飯作っても泣けてきたり、娘の笑顔に胸が苦しくなります。
明後日から仕事ですが
仕事が気を紛らわせてくれることを信じています
-
ユキ.
コメントありがとうございます!
やっぱり私も淋しいんですかね?!(無自覚なところが問題。笑)
もういろんな感情が複雑に絡み合ってパニックです🌀😱
でも、仕事に行き始めればまた状況も変わりますよね。
お互い焦らず頑張りましょう!- 4月11日

Nana
うちも今慣らし保育中です!
私も初日に入っていって
担任の先生が『担任の~』って挨拶してくれた時に泣きそうになりました💦
うるうるして終わったのでよかったんですが
私はよくあります😣
不安な時に話したりするとうるうるしちゃいます😢
産後とかと一緒ですかね?
まだまだ不安なこととかたくさんありますが
頑張りましょうね😣✨
-
ユキ.
コメントありがとうございます!
わたしもうるうるしたくらいで止めれたら良かったのに、なんかもうどうしようもなくて(T-T)
こんな感じ前にもあったなぁと考えてたら出産2日目の夜も病院でなぜかずっと泣いてたのを思い出しました。
今日は気分も復活して元気に送迎できました。笑
お互い焦らず頑張りましょうね!- 4月12日
ユキ.
コメントありがとうございます。
温かいお言葉が嬉しくてまた泣いてしまいました😭✨
自分でも不思議なくらい涙が出る日です。
保育士さんが優しく声をかけてくれたのが心強く、今日は具体的な不安が言葉にできなかったのでうまく相談できなかったのですが、今後不安なことが出てきても大丈夫だと思えました。