
コメント

はじめてのママリ🔰
末締めであれば、通常だと6.1〜11.30ですね!
いつまで休職するのかによりますが30日以上の傷病でのお休みの場合、その月はカウントされないです。7.1〜7.15までですでに賃金支払基礎日数が11日以上あるってことでしょうか🤔
はじめてのママリ🔰
末締めであれば、通常だと6.1〜11.30ですね!
いつまで休職するのかによりますが30日以上の傷病でのお休みの場合、その月はカウントされないです。7.1〜7.15までですでに賃金支払基礎日数が11日以上あるってことでしょうか🤔
「育休手当」に関する質問
育休手当について‼️ 11月末に1回目 1月末に2回目 3月末に3回目 の振り込みがありました✨ 4回目の振り込みが5月末にあると思うのですが、こちらからなにか手続きは必要でしょうか🤔⁇ 3回目までは特に何もしておらず、すべ…
育休延長厳格化ついて 育休延長厳格化が4月から施行されますね。育休延長を許容するにチェックすると、やはり育休手当は支給されない判断を下すハローワークが多いのでしょうか…? まだ4月になって日が浅いですが、ぜひ…
私性格悪いなと思って自分が嫌になります... よくSNSで『俺の方が稼いでるし』みたいなことを 奥さんに言って女性側がキレる 私だって家事大変なんだ!と喧嘩になるのをよくみます 私は今育休手当が毎月19万8000円+副…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
月11日以上働いてない場合はその月はカウントされないという認識でした...。
出勤してない日もカウントされてしまいますか?
出勤したのは1〜12日までの平日の10日なので、この先傷病で出勤しなければ7月はカウントされないのかなと思ってたのですが違いますか😣
はじめてのママリ🔰
時給制ならノーカンですね!
復帰して働く場合だと完全月を満たすのでカウントされることになります🤔
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
つわりの時期も育休手当にカウントされるなんて変な制度ですね...