知人が出産後も在籍しつつ退職扱いで育伨手当を受けている状況について、個人医院の受付でよくあることかどうか疑問があるようです。
無知ですみません💦
お聞きしたいことがあり、質問させてもらいました!!
今日知り合いから聞いた話なんですが。
つい最近出産をした知り合いがいます。
妊娠中も仕事はしてたみたいです。
その勤め先では今は退職扱いだけど在籍はしている状態らしくて、育休手当とかも支給されてるみたいなんです✋🏼
個人医院の受付の仕事をやってたみたいなんですが、
退職扱いだけど在籍している状態っていうパターンってよくあることなんですかね🤔??
退職扱いなのに、育休手当とか支給されるんだーって初めて知ったのでびっくりして😳
- * thk *(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント
たぬき
よくあるかは知りませんが私の周りにもいます!!
育休手当や傷病手当ギリギリまで貰える期間在籍にしてもらってでもその期間貰い終わったら退職決まってて会社側も復帰しないものとして扱ってるみたいな感じです🙆🏻♀️
雇用保険とかからするとやめてくれって話だと思うんですが、会社側からすると育休中は社保の支払い会社側も免除だし人件費は払わなくていいし、と育休手当出る限り在籍にしておくのにデメリットないようでちらほら聞きます🫢
* thk *
お返事が遅くなり申し訳ありません💦
詳しく教えていただきありがとうございました✨
とてもわかりやすかったです😆
そういうパターンがやはりチラホラとあるんですね💦
でもそれってどこの企業でもできることなんですかね🤔!?
なんか育休や産休って戻ることが前提の制度でもあるという認識だったので、当事者としてはラッキーですが、第三者からしたら少しずるいなーという気持ちにもなってしまいますね💦
(私の心が狭くてすみません🤣)
雇用保険側からしたらやめてほしい事案とのことなんですが、雇用保険側からしたら具体的にどんなデメリットがあるんでしょうか😵💦
たぬき
いえいえ☺️
チラホラ聞きますね…うちの会社でも何人か🫢
友達めちゃくちゃ大手でもしてたので結構どこでもできるのかもです🤔
雇用保険はまた復帰して雇用保険払って貰う前提だったり、社保は育休中免除になるけど厚生年金加入期間として数えるので支払われる年金額が多かったり…と雇用保険側からすると復帰しない人、本来保険使えない人にお金払うデメリット、社保側からすると年金たくさん払わなきゃ、とデメリットですね🥲
でも復帰するつもりなくて育休中に辞める人も結構いるので会社としては育休手当て取って辞めるつもりでも全然構わないからはよ教えてくれってとこなんだと思います😌
* thk *
なるほど✨
自分で調べてもそのあたりが詳しく分からなかったのでとてもありがたいご回答です✨
そうなんですねー✋🏼
でもそれを知ってしまったら、育休後復帰せずにお金だけもらって辞めるって人めちゃめちゃ増えそうですね💦
でもそういうことしてたら、結局は年金多くて払う必要があるから資金が必要になって、結局はまた税金を多く回収されそうな気がするのですが😄💦
たぬき
いえいえ☺️
そうなんです😮💨
だから、って訳だけじゃないようですが今育休手当の捻出が難しいからって理由から育休延長を厳しくされますしね🥲
大手とかだと10年くらい産育休で3人産んで休んでおきながら辞める強者結構いますし🙂
本当におっしゃる通りです😂
* thk *
来年度くらいから、育児休暇の延長の基準が厳しくなるとのニュースもありましたよね💦
育休手当目当てで、わざと人気の保育園を希望して落ちに行ってる保護者が多いとのことで。。。
おそらく手当自体支給されるのは産後1年程度で、それ以降に育休希望される方は無給でという形になりそうな感じですね🤔
でもほんとそういうズルをする人が多いのであれば、そうするのも致し方ないですよね😵
いろいろ教えてくださり、ありがとうございました😊
お話ができてとても嬉しかったです✨
たぬき
ですよね🥲
育休手当1年でしたかね?🤔ちゃんと記憶してません😭💦
でも会社によっては育休3年取れたりしてその間に次の子妊娠すればまた産育休取れるという…🫢
いえいえ☺️
こちらこそありがとうございました🫶🏻