
コメント

はじめてのママリ
早すぎると、全身の筋力が十分に発達しないので、転びやすかったり、姿勢が悪くなってお口ポカンになったりなど弊害が出る場合もあるので、私はリビングのテーブルやテレビなど全部撤去して、つかまり立ちさせませんでしたよ😊

はじめてのママリ🔰
我が家の下の子も同じで発達?が早かったです!早いと心配になりますよね😖
現状の息子は言葉も結構達者で、こちらの話も理解してくれてて今の所発達障害?は心配はないです。ADHDとかはまだ分からないですが…🥲上の子がいるからか、やっぱり早いのかな?と思ってます!笑
下の子、6ヶ月でつかまり立ち、伝え歩きまでして、歩くのも10ヶ月辺りでしてた気がします🤔
-
👧🏽👦🏽
上の子いるとやっぱり早いですよね💦
びっくりするくらい成長早いです💦💦- 7月18日
-
👧🏽👦🏽
よく転んだりとかそういうことはありますか??
- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
全然転んでないです!男の子からかもしれないですが、むしろ筋肉質で動きが早いです😭
- 7月18日

ままり
うちの子も色々早かったですが、子どもが勝手にやるのでどうしようもないですよね💦
5歳になりましたが、なんの問題もなく育ってますよ😊
-
👧🏽👦🏽
ほんとそうなんですよねm(__)m無理に止める方がなんか可哀想というか、、笑😅
- 7月18日
👧🏽👦🏽
なるほどです!テーブルとかない部屋で遊ばせるようにしてみます!
はじめてのママリ
オススメです!
ハイハイほど、発達を促す運動ってないんですよ。脳幹が発達するので、一生物になりますよ◎
ぜひ、撤去して下さい!