
夫が離婚を拒否している中、夫の父が癌で会いたいと言われて困っています。義父との関わり方についてアドバイスをください。
離婚前提での別居中です。
夫が離婚を拒否している為、調停の申し立てをして、来月1回目を予定している所です。
そんな中、夫から夫の父に癌が見つかったため、今後、親がこちらに会いに来る回数を増やしていく予定だから、その時は娘と会わせろという内容で連絡が来ました。
私からすると、まず義父に来させるんじゃなくてお前が会いに行けよって感じだし、義父を喜ばせるために娘を連れてこいと言われているように聞こえて、正直いい気持ちではありません。
癌と言っても病状やステージなどまでは夫からは聞かされていなく、ただ自分が娘に会いたいだけの口実にしか聞こえません。
私は夫と会うだけで体調が悪くなってしまうので、会いたくありません。
義父も酒癖が悪く、いつ会っても酒臭く、幼い娘に対して怖がらせるような発言をしたり、怖がってる娘に対して何度もしつこくちょっかいをかけてくる人だったので、会わせるのも嫌です。娘ももちろん寄りつきません。
自分のわがままだとは思いますが、本当に夫のことが無理すぎて、今は連絡を返すことすらできません。
調停中や別居中の皆さん、夫や夫の親との関わり方どうされてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ここみ
弁護士挟んで連絡してください
この一択ですね
何送られてもそれだけです
もうこちらは赤の他人になりたいし、もう気持ちは赤の他人だから、他人の親の話聞いても何とも思いませんね🙄🙄
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!!
弁護士雇ってない場合、なんて言えばいいでしょうか😭
ほんとに他人の親だし、ほとんど世話にもなっていないし、多少は心配だけど、娘を会わせる会わせないはまた別件だろと思ってしまいます💦
ここみ
では
個人的なことで連絡しないでください
ですかね🫣
むしろそんな連絡してくるって、こちらが離婚したいんだ!っていうことをまだ分かってない感じですね😓😓
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ。夫は離婚の件については自分の事なのにどこか他人事のように思っている節があるのと、自分は特に夫婦の関係性に不満も無いことからまだやり直せると思ってるみたいで。。
離婚話も進められず、調停に持ち込んだって感じです😫