
保育園の送迎時に先生が出てこず、子供の様子が分からず不安です。保護者同士の交流を見て悲しくなりますが、最低限子供の様子を知りたいです。どの保育園も同じでしょうか。
明石市のゆめのもり保育園に子供が通っていますが、保育園の送迎で毎日モヤモヤしています。朝、保育園に到着しても先生が誰も出てきません。こちらに気付いているときもです。子供が部屋に入らない場合でも、出てきてくれないので、仕事の時間に間に合わなくなるので、お部屋に入りよと伝えてそのままバイバイしています。お迎え時も、迎えに行くとこちらに気付き、部屋の中で子供の名前を呼び、子供は親が来たことが分かり、子供は出てきますが、先生は出てきません。出てきてくれないので、質問があるときも出来ずに終わります。先生たちは部屋の中で先生同士雑談していたりします。コドモンというアプリで、毎日クラスで何をしたのかは分かるのですが、個人ではどんな様子なのか、普段の様子もたまには教えてもらいたいのですが、先生が出てこないので聞けません。担任の先生は時短勤務のため、会える時間にも行っていますが、出てこないので話せません。子供の様子が分からず不安です。全体の連絡事項はアプリで前日に連絡があり、先生から連絡はありません。他の保護者とは仲良く喋っている姿を見ると悲しくなります。人間なので好き苦手話しやすい話しにくいの保護者はいると思いますが、仕事なので最低、子供の様子は教えてほしいです。いつも悲しくなります。子供が、年長だからでしょうか。年長ですが、保育園の様子は話してくれません。聞きすぎるのはよくないので、1回聞いて言わなかったら、それ以上は聞かないようにしています。どこの保育園もこんなもんでしょうか?
- あい
コメント

ママリさん
んー、それは仕事としてどうなの?
って思ってしまいますね。
うちも明石の保育園ですが、
迎えにきてくれるのと、帰りも絶対
園での様子を伝えてくれます。
まだ2歳ということもあるかもですが、
他のクラスも見てたらよく保護者と
話してるイメージなので、。
今後も通われるなら、
そのことを先生に伝えてみてはどうですか?

ねこぽこ🐈
ゆめのもり通ってます!先生によりますよね💧
うちは下の子は1歳クラスで話せないので先生出てきてくれますが、上の子の先生はまちまちです。
そして朝はとにかく出てきてくれ!って思いますね😂
先生と色々話したいのでチャンスがあればいつも自分からめっちゃ話しかけます😂
入れ替わり激しい印象があって、今年の遅番によく入ってくれている先生はあまり好きじゃないです💧(担任持ってない先生です)
色々体験とか保育内容には不満がないので目を瞑ってます。
-
あい
回答に気付くのが遅くなりました。回答ありがとうございます。
本当に先生によりますよね。
先生方々、自分のクラスの子じゃないと分からないのはあると思いますが、関わっていない子は対応してくれないように感じます。
どの先生でも良いので、本当に出てきてほしい。。。
入れ替わり激しい感ありますね。
去年3回担任かわりました。。。
私も保育内容は満足していて、色んな体験をさせてもらって、子供も楽しんでおり感謝しています。
担任の先生に中々会えないですが、私もチャンスをみつけて、自分から話しかけて頑張ります!!- 8月19日
-
ねこぽこ🐈
えー!3回変わったんですか!?4月に担任が変わって怪しーとは思ってましたがあとの2回は知りませんでした🫠1つ下の学年なので。。
なにもアドバイス等できませんがここで同じ保育園の方と出会えて私は嬉しかったです😂❣️- 8月20日
-
あい
3回じゃないか💦3人目の先生で固定になったので2回ですね💦
間違えましたー😓💦
聞いてもらえて、私も同じ保育園の方に出会えて私も嬉しかったですーー☺️- 8月22日
あい
回答ありがとうございます。
そうなんですね。うらやましいです。
3歳のクラスまでは、先生も来てくれて、毎回ではないですが様子を教えてくれていたんですが、4歳のクラスからは、だんだん来きてくれなくなり、今にいたります。。。