![さや☆たん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨夜、息子が30分間泣き続けて慌てたが、おもちゃであやして落ち着き、朝まで寝た。今日も同じことがあるか心配。
息子が昨日夜30分程ずっとギャン泣きで慌ててしまいました。
オムツもお腹とかも大丈夫なのに何してもだめで旦那とどうしよう、、と焦ってしまって。
結局リビングに連れて行きおもちゃであやしていたら落ち着いてまた寝室でいつも通り朝まで寝てくれました。
夜寝てから30分後に寝言泣きはたまにあるのですが昨日みたいなのは初めてで💦
今日もあるのかなと思うと旦那も夜勤でいないので今から焦ってしまいます。
- さや☆たん(6歳, 8歳)
コメント
![*たまちゃん*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*たまちゃん*
そんな時ありますよね〜〜苦笑
オムツ見たり、おっぱいしてみたり…
それでもダメなら場所を変えたり、外を眺めてみたり^ - ^
色んなことしてますよ♬
おもちゃで遊んでもすぐに寝てくれたなら良し♬です^ - ^
うちは遊びだすと何時間も遊んじゃうので笑笑
1歳になった今でも夜中に2度ギャン泣きがありますし笑笑
大丈夫ですよ♬
![フローレン♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フローレン♡
寝付いてから泣いたんですか?突然泣き出したんですか?
うちもこれまでに何をしてもダメなギャン泣きが3〜4回あったかな💦
うちは寝付いてからよく起きてしまうんですが、授乳ですぐ落ち着くのに、その時はおっぱい拒否、いつもおかあさんといっしょなど見せれば泣き止むのに仰け反ってギャン泣きで原因分からず(-。-;
寝ぼけている可能性もあるから寝室からリビングに連れてきて一度起こした方がいいと聞きました。
過去私もどこか具合が悪いのか救急車を呼ぼうか本当に焦りました(>_<)でも、20〜30分で落ち着き、また寝てくれました。
主人不在時のギャン泣きも一度ありましたが、こういう事はみんなよくあるみたいなので泣きたいだけ泣かせてあげて気がすむのを待つというか^^;ドンと構えるようにしました😊毎晩は続きませんでしたよ💡
-
さや☆たん
寝付いてから泣き始めました。
なんだかミルクで寝落ちしたときに限って寝言泣きがあるような気がしてきました。
うちも好きな動画を見せてもギャン泣きし続けてダメでした。
リビングにも連れていったのですがだめで旦那が起きてきてボールで遊び始めたら息子も落ち着きました。- 4月11日
-
フローレン♡
うちはおかあさんといっしょが最後の切り札なので、それが拒否だと本当に焦りました^^;
少しあえて目覚めさせるのが良いみたいですよ💡ボール遊びで平常心を取り戻してくれたんですね☆うちも少し落ち着かせて歌を歌ったりなだめてから寝かしたりしました。
最近ママ友に聞いたんですが、赤ちゃんは自分が寝付いた時の体勢と目覚めた時の体勢が違うと、ビックリして不安で泣いたりすると聞きました💡
うちは母乳で寝かしつけだったので何度も何度も夜中は起きました(-。-;きっとそれもおっぱい飲んでる体勢と寝かされてからの体勢が変わってるからビックリして起きちゃうのかな…とか考えました。
卒乳に向けておっぱいを減らして寝かしつけもおっぱいなしにしたらまとめて寝る時間が長くなりました☆
今夜はきっと大丈夫です😊もしもの時は好きな遊びで紛らわせてあげましょ💕- 4月11日
-
さや☆たん
そうだったんですね。
初めて知りました!!
うちはミルクで寝落ちして寝かせて30分後に泣くことがあり少し泣いてから寝る時もあればギャン泣きになることもあるみたいです。
逆にミルク飲ませたあとに起きている状態から寝室でベッドの上でゴロゴロしてから寝る時は泣かずに朝までぐっすりなんです。
なにか関係あるんですかね?
今日は大丈夫だといいのですが😭- 4月11日
-
フローレン♡
やはり寝る体勢関係ありそうですね💡
うちもお布団でゴロゴロしながら一緒に横になって寝るようになってから4時間以上まとめて寝たりします。まだ卒乳出来なくて起こされますが、寝かしつけを変えてからは楽になりました😊
そのママ友は卒乳しても頻繁に起きるから悩んでいて、色々調べて、抱っこの寝かしつけから、一緒に横になってゴロゴロの寝かしつけに変えたそうです💡
授乳で寝かしてた時は何故か必ず1時間後に泣いて起きてました(;o;)
毎晩決まった時間に泣くような夜泣きは今の所ないのですが、ギャン泣きされた時はこれから毎日だったらどうしよう💦と不安になりますよね😰
うちは注射をした数日グズリがひどかったかも…ギャン泣きもその時だったかな。
日中たくさん遊んで笑わせて良い夢見てくれるように祈りましょう💕- 4月11日
-
さや☆たん
そうなんですね☺️
ミルク飲み終わったら寝てたら起こしてみたほうがいいですかね?
やっぱりゴロゴロ寝かしつけがいいんですね!!
すごくいいこと教えて下さりありがとうございます❤️
うちも今日不安になってます。- 4月11日
-
フローレン♡
でも、せっかくミルクで寝んねしてくれたらそれはそれで心地良いと思うので寝かしてあげてください❤︎少しして起きてしまってもその時は仕方ないですよね😅
ミルク飲む時期ももうすぐ終わりかと思いますし、寝落ち可愛いですよね💕
私も主人不在時のギャン泣きの時は、困りすぎて笑ってしまいました😅どうしよう💦アハハ…みたいな(笑)
さや☆たんさんのお子さんもたまたま昨日は泣いただけで続かないと思いますよ😊
母は強し!です(*´∀`*)大丈夫ですよ🍀- 4月11日
-
さや☆たん
そうですかね☺️
優しいお言葉ありがとうございます♡
1日寝る前のみの一回だけミルク飲ませてるんですが量を減らしていっています😊
旦那様不在の時のギャン泣きは参りますよね。
ありがとうございます🙇♀️
今日はないことを祈ります!
ソワソワしてると伝わっちゃいますよね💦- 4月11日
-
フローレン♡
グッドアンサーありがとうございます✨
一夜明けていかがでしたか⁈😵
私はどんな成長過程も受け入れようと思いました💡毎晩泣かれたら心折れそうになるかも…ですが、グズリとかママ追いで抱っこ抱っこでトイレにも行けないとか、反抗期とか、終わってしまえば一瞬の間だったなぁ〜って振り返るんだろうと😅
高齢出産の年齢に入っているので楽しまなきゃって人一倍思ってます☆同級生の子はもう中学高校だったりするので、私は私で今を楽しみたいと思ってます♡
日々の疲れやストレスは子供ではなく旦那に当たりまくりです(笑)可哀想な旦那…
( ̄∀ ̄*)ハハハ
今日も一日お疲れ様です😊💕- 4月12日
-
さや☆たん
わざわざ気にかけて頂きありがとうございます😭❤️
昨日は夜寝る前のミルクを飲み終わった後起きていたので寝室に行ってベッドでゴロゴロしてから寝てしまって一度も起きずに朝までぐっすりでした!!
素晴らしいですね!!
その考え方私も持ちたいです。
フローレンさんも今日1日お疲れ様です☺️- 4月12日
-
フローレン♡
良かったですね😊💕
これからもお互い楽しみながら子育てしましょうね(*˘︶˘*).。.:*♡- 4月14日
-
さや☆たん
よかったです☺️✨
はい!頑張りましょ❤️- 4月14日
![れんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れんこ
夜泣きですかね?
うちも9ヶ月くらいからそんなことがあって(回数は少ない方だと思います)何してもダメだった時どこか悪いのかなとかなんで泣きやまないの?と慌てました。
うちはお昼に見せている番組を録画して流したら気がそれて泣き止んで落ち着きましたよ!
-
さや☆たん
なるほど。
テレビはつけてみたりしたのですがだめで旦那がボールで遊び始めたら息子も落ち着きました。
ミルクで寝落ちしたときに限って寝言泣きがある気がして、、- 4月11日
![masaming.o](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
masaming.o
普段夜泣きしない子が夜泣きするとビックリしますよね!
うちもそんな時ありましたよ(*´꒳`*)
今日も夜泣きするのかな…なんて思うと夜が来るのがすこし不安になりますよね(>_<)
うちは夜泣きした時はYouTubeで「赤ちゃん 夜泣き 音楽」などと検索し、夜泣きに効く音楽を流していました。
効果は人それぞれだと思いますが、うちの子はピタッと泣き止み、そのまま眠りについてくれていましたよ!
-
さや☆たん
そうなんですね。
ずっとは続かなかったですか?
昨日は好きな動画を流して見せてもだめで焦りました。- 4月11日
-
masaming.o
毎日ではないですが、1ヶ月ほど時々夜泣きすることが続きました(>_<)
音楽流したり、抱っこしたり、私もいろいろ試行錯誤でした。
ママも疲れてしまいますよね…。- 4月11日
-
さや☆たん
そうだったんですね。
私も眠いのでイライラしてしまいました😣- 4月11日
さや☆たん
そうなんですね💦
なんだか余裕がある感じで羨ましいです。
夜中のギャン泣きはどう対応してますか?
*たまちゃん*
余裕があるように見えるかもしれませんが、毎日焦ってますよ苦笑
かれこれ4ヶ月ほど毎日なので、慣れてしまったのもあるかもしれないですね💦
夜泣き対応はとりあえず抱っこしてウロウロしてみたり、外を眺めてみたり、水道の水を出して音を聞かせたり、触らせてみたり、ほんとに色んな事してます💦
お部屋も同じ部屋ではなく、玄関先まで行ったり、お風呂場も一緒に覗いたり、鏡に映る姿を見せてみたり…
それでも泣きやまない時は、抱っこではなく、リビングにおろして、一旦離れてみます…
もちろん、近くにいて様子を見てますが…
泣き声をずっと聞いてるとこっちも
ほかになにをしたらいいの⁉︎
なんで泣きやまないの⁉︎
なんで⁉︎
と焦ったり、イライラするので、そんな時は距離を置くようにしています。
さや☆たん
4ヶ月もですか!?
たまちゃんさん寝不足になりませんか?
毎日夜泣きですか?
なるほど。
色んなことをしてみたほうがいいんですね。
そうですよね!
私も昨日なんでよ!もうわかんないよ!
ってなりました。
*たまちゃん*
はい笑笑
毎日ですよ笑笑
昨日も寝かせて、家の事してようやく布団に入って寝ようとした30分後にギャン泣きで起きて、そこから3時間半かかってようやく寝てくれたり苦笑
もぉ寝不足です💦
朝寝、昼寝をしてくれないので本当困りものです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
その日によって違うので、毎回試行錯誤です💦
色んな事して泣き続けられると、もぉ、これ以上どぉしたらいいんよ‼︎ってなりますよね💦
うちは旦那さん朝早かったりするので、泣くだけで、俺の睡眠時間がないとか、大きく聞こえるようにため息つかれるので、さらにイライラで、パパ寝れないから寝てよ‼︎って怒ったことも…
いつになったら寝てくれるのか…
と毎日ぐったり苦笑
お互い大変ですが、いつかは…と希望を捨てずに頑張りましょう^ - ^
さや☆たん
そうなんですね💦
それはすごく大変ですね。
旦那様もたまちゃんさんもストレス溜まりますね。
うちは旦那が夜勤、日勤と不規則なので寝かせてあげたいと思いつつその日に限って泣いたりなので同じく息子に当たってしまうこともあります。
*たまちゃん*
2人の子なのに、旦那さんは知らん顔なことが多く、文句ばかりでイライラです苦笑
子育ても、俺は仕事してるのに、お前は遊んでるだけで気楽やなと言われています苦笑
なら24時間やってみろと言いたいですが、指摘すると逆ギレで怒鳴り倒されるので、黙ってます苦笑
それもあって、当たってしまいます…
そのあとは猛反省なんですけどね💦
さや☆たん
それはイライラしますね😵
そんなこと言われるんですか!?
子育ても仕事ですよね!!
*たまちゃん*
言われますよ〜〜苦笑
子育ては仕事ではなく、女がするのが当たり前の事だそうです苦笑
さや☆たん
それは違いますよね!
2人の子供なんだから!って感じですよね😱
*たまちゃん*
と、思うんですが、俺の方が常識あるんやからお前が口答えするなと言われてます苦笑
なので、旦那さんが家にいてもおんぶして家事とか当たり前です苦笑
でも、今のご時世、共働きが当たり前やから早く働けと言われてます苦笑
なので、働いたら生活費を稼いで、家事、子育ての、全てをしないといけなくなるんですけどね苦笑
生活費を出したくないと言われてるので…
さや☆たん
そうなんですね😭
そんな、、、、、
体壊さないようにしないと😭💦
お子さんが頼りにできるのはやっぱりなんだかんだママですからね☺️