
コメント

さくらんぼ
今居る家族や友達じゃダメなんですか?
不倫相手を探してるみたいな言い方に感じてしまいました…

runa2525
私の旦那は診断済のアスペルガー症候群です。
二時障害や個人の程度の差はあると思いますが分かり合うことはほぼ無理だと思います。
5年一緒にいますが、本当に疲れますよ。
日本語は分かるけど話は通じません。
↑アスペルガーの人はこの言葉の意味もわからないと思います。
もし医療機関などにかかってアスペルガーと診断された場合は本当に向き合うか逃げるかしかないと思います。
変わることはありません。
-
二児の母
ありがとうございます。
旦那さんと夫婦として過ごすための、コツってありますか?
寂しいとき、どう解消してますか?m(__)m- 4月11日
-
runa2525
コツというか、適度な無視、取り合わない、ズレてることしか言わないのでとにかく無視。だけですね。
うちの旦那は無視されたことにも全く気づいてないで鼻歌歌ってますから(・_・;)
それと特徴としてはとてつもなくしつこくて被害妄想です。
さみしい時、結婚前は普通に男の子と遊んでましたー!
今は子供がいるので特に遊びたいとは思わないですが寝れば忘れます笑
旦那との関係は良くも悪くもないと思います。- 4月11日
-
二児の母
ありがとうございます。
被害妄想・・・うちも強くて、私が批判してないのに、批判されたと思って、キレて・・困ります。
私は放っておくけど、子どもが気を遣ってかわいそうに思うことがあります。- 4月11日

(。˘•ε•˘。)
質問の答えになってませんが…
うちの旦那もその様な感じです。
うちは子供が発達障害なんですがそれで悩んでても仕事で疲れてても体調が悪くても私の気持ちは理解して貰えず💦
共感して欲しくてもしてもらえず…
私も心の支えか欲しいなって思ってます😓
-
二児の母
ありがとうございます。
心の支え欲しいですよねー- 4月11日

退会ユーザー
うちも診断前ですが、ほぼアスペルガーです。悲しいほど仕事ができず、転職を繰り返しています。
アスペルガーについては、考え方が異次元ですので分かり合う事は無理です。
私達の世界での常識を理解できませんし、本人が自覚して本気でトレーニングしない限りは一生治らないと思います。
うちの旦那は大人しくて、仕事以外は人格的に問題なし(被害は物を不注意で壊すくらい)なのですが、本当に本当に仕事ちゃんとして欲しいです。
-
二児の母
ありがとうございます。
夫が宇宙人に思えてきます。
トレーニング受けてもらおうかな。- 4月11日
二児の母
コメントありがとうございます。
そういう、内容になってしまいますよね・・
転勤族で身内も遠くて・・
覚悟して二人目授かったのにつらくなっちゃいました。
不倫はしたくないので、
何か地域のサークルとか・・
そういうつながりでストレス発散されているかたもいらっしゃるかな・・と思い、そういう経験談が伺えたら、と書き込んでみました。
不快に思われるか方がいらしたら、すみません。
さくらんぼ
私が勘違いしてました。男の人を探しておられるのかと思ってしまいました…!こちらこそすいません。
私も数ヶ月前から旦那の転勤で海外に居てます。家族も仲の良い友達も全く居ないのでリスの国さんと同じ状況です。
私の場合は同じように子育てされてるママの集まりに問い合わせして行くようにしたり、子供の習い事で知り合ったりして同じ境遇の友達が出来て、お話出来るのでストレスが発散出来ています。
リスの国さんは妊娠されているので余計に不安になったり寂しくなったりしちゃうんだと思います…
二児の母
ありがとうございます🌟
海外すごい!ですね。
個人的に男性と二人で会うとかは既婚者はやってはいけないと、思ってるんですが、
スポーツや趣味で色んな人と関わって生きていきたいなと思っているので、
男性もグループにはいてほしいです。
ちゃんと付き合ったのは旦那が初めての人で、職場も女性ばかりで、
他の男性についてもよくわからないまま結婚したので(笑)
男性ならわかりあえなくても仕方ないか、、と思いたいのもあります。
幼稚園のママさんとも気が合う人がバス通園で家は遠いのでなかなか会えないので💦寂しいんです💦
妊娠中だからこそ不安になっちゃうのかな・・
さくらんぼ
旦那にとっては凄い事なので尊敬しますが、平日残される私達は言葉の壁にぶち当たったり、文化の違いに苦労しています…まだ不安の方が大きいです…💦
そういったサークルみたいな集まりなら男性が居てくれた方が楽しそうですよね。
どんどん外に出て色んな方と知り合うのが1番だと思います。
ママ友さんともなかなか会えないんですね…週1とかで会ったり出来るといいんですけどね…
アスペルガーについては全くの無知なので申し訳ないのですが、
私も旦那と付き合ってた頃は喧嘩もほとんどなかったのですが、子供が産まれてからは私も子供中心の考えに変わったのに、旦那はそれまでと変わらず、それを何度言っても旦那に分かってもらえず、最初は何度も何度も喧嘩しました。
旦那様は付き合ってた頃からそういう方だったのですか?お仕事が忙し過ぎて余裕がないだけではなく?
二児の母
付き合ってたときから、なんか変わってるなーとは思っていて、でも、楽しいことも多かったので、喧嘩は激しいですが夫婦として今のところ頑張ってます。
仕事が忙しすぎると、悪い特徴が出すぎて、私が処理しきれず💦