自閉症疑いの3才の子供の幼稚園・保育園選びについて悩んでいます。のびのび系かしっかり系どちらが良いか迷っています。息子は自由遊びで先生が付きっきりになってしまうことがあり、ストレスを感じているようです。
自閉症3才の息子の幼稚園・保育園選びについて
自閉症疑いの3才の子がいます。発語や理解が遅れており、一斉指示が通りづらく、来年4月からは加配が必要だろうと思ってます。現在は満3歳のびのび系自由遊び多めの幼稚園に通いつつ、週一で療育に行っていますが、仕事復帰も考えていて保育園への転園も考えています。
一般的に発達障害のお子さんは、のびのび系の自由遊びが多い幼稚園の方が向いてるものですか?カリキュラムがしっかりしている園だと、本人が苦痛を感じるものですか?
今、息子は、朝の会や、製作などやることが決まっている時間はクラスで過ごせるそうなのですが、自由遊び(とはいえ教室の中やこの辺りなど場所は指定)の時間になると、みんなと別の場所にフラフラ行ってしまい先生が付きっきりになってしまっているようです。
もしかっちり系の幼稚園なら、みんなと同じように過ごせるのかな?でも、その場合本人はストレス抱えるのかな?と転園すべきか悩んでます。
今の園は、理解があり本人の意思を尊重して自由にさせてくれてますが、親としてはもう少し注意してもらってフラフラするのが減ってほしいなと思ってしまいます。自由時間は本人の見通しがなくて、何していいかわからないのもあるのかなとかも思ったり、、、でも自閉症の子にのびのび過ごさせてあげることも必要なのか、本人にとって何が1番良いのか考えがまとまりません💦
幼稚園選びに悩んでるので、ご意見お聞きしたいです💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
🌼
うちの子も似たような感じです。
療育に通いたいと病院受診しましたが通らず経過観察中です!また、私自身、児童支援員です。
いまはプレに通ってます。がやっぱり主活動以外はフラフラしたりしてるみたいです。
注意したら息子さんがフラフラするのやめるならその都度声かけしてほしいかな、と思いますがそうでないならかっちり系にいっても息子さんが辛いだけかなと思いました🥲
療育先の方などに相談してみると良いとおもいますよ👌🩷
はじめてのママリ🔰
うちはお勉強系からのびのび園に転園した身です。
悩みますよね💦
特性や性格によって合う合わないがあるのは前提かなあという感じはします。
うちは加配をつけてもらえるのがのびのび園だったので転園しましたが、お勉強園よりも登園を楽しみにする姿が増えたので、転園して良かったかな?という感じはしています。
その代わりに就学に向けてお勉強系の療育に通っているのですが、そちらも凄くハマって通い始めて成長が大きいと感じているので、お勉強系が一概に合わないわけではなかったかも、という感じもしています!
療育で相談するとのびのび園を勧められることが多かったかなあという気がします。
-
はじめてのママリ🔰
実際の経験を教えてくださりありがとうございます💦
幼稚園楽しく通園できているのは、親としてもひとまず安心ですよね!
確かに、のびのび園だったとしてもお勉強の面を療育などで補うことができたら、バランスよく成長できそうです!療育は個人・集団どちらですか?週何回受けてますか?いろいろ聞いてしまいすみません💦
お話聞いてのびのび系の園の方がやっぱりデメリット出る可能性は少ないのかなという気がしてきました、、、!- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
療育は集団も個別も行っていて、保育園と併用して週3利用しています😌
転園悩みますよね…
お子さんによっては自由時間が多いよりもカリキュラムがあった方がルーティン化しやすくてスムーズに過ごせる場合もあるみたいですし…
先生や支援者との相性も大きいのかなあと思いました💦- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
本当に、相性ばかりは行ってみないとわからないところもあるし、ただでさえ好き嫌いが激しいので選択難しいです💦
就学も見据えて今後療育も、回数増やしたり考えようと思いました😌
のびのび園勧める方が多いけど、私も親目線の印象としてルーティンかっちりしてた方が過ごしやすいのでは?と考えたりもしたので、やっぱりそういう場合もあるんですね💡ありがとうございます、参考になります!- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
いい方向に進むといいですね✨
- 7月18日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!同じような感じなんですね!専門の方のコメント心強いです。
注意もしてくださってるみたいですが、振り切って行ってしまうようです💦
やっぱり決められた中で生活させるのは辛いの想像できますよね💭たぶん私がまだ十分障害を受容できてない部分もあり、好き勝手している息子に対してこのままで大丈夫なのかと自信が持てないんです💦もう少し慣れてきたら落ち着いてくれるといいのですが、、、💦よく園や療育で相談したいと思います!
🌼
自信が持てないのわかります。
わたしも息子の発達がゆっくりなこと受容できているか?と聞かれたらそれはNOです😂
でも今まで出会って来たゆっくりな子、何らかの診断名がついてる子たちはみんな元気で、たくさん笑っていて、孤独ではないです。それはきっと保護者の方がすごく色々なサポートをしているからだとは思いますが、、、😭💦
まずは息子さんが慣れて、その環境を楽しんでいるかをみるのでも良い気がします!
あと保健師さんと繋がってますか?療育より保健師さんに相談するのも良いと思います!
はじめてのママリ🔰
そうですね、ひとまず息子が楽しんで過ごせることを優先に考えてみます☺️!
障害あるなしに関わらないですが、保護者の考え方ひとつで子どもの人生変わってくると思うと改めて責任感じますね💦難しいですが、子どもが笑って過ごしてくれたらそれが正解な気がするので、もし困り事が将来出てきたらその都度サポートできるような体制を整えておこうと思いました!
保健師さん、一歳半検診の時相談したきりで定期的に繋がっている感じではないのですが、また3歳半の検診がもう少ししたらあるので相談してみます!
聞いてくださってありがとうございます😭
🌼
同じ考えです🥹
何の根拠もないですが、大丈夫です👌
困りごとがでたらその都度サポートしていけば良いだけです!
保健師さん、きちんとした方なら色々な知識やカードを持っています!療育や教室などかなり親身になってくれるはずです!
お互いがんばりましょうね😭🩷