※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の女の子が授乳中に寝落ちすることが多いですが、この時期は普通ですか?夜のねんねルーティンはいつから始めればいいでしょうか?

生後1ヶ月半の女の子を育てています。
授乳中の寝落ちが多いのですが、この時期はまだこんなものでしょうか?また、夜寝る前のねんねルーティンを作っていったほうがいいのかな〜と思っているのですが、いつ頃からそういうのをやっていけるのでしょうか?

コメント

ままり🔰

3〜4ヶ月まで授乳寝落ちでした!なんなら今でもありますよ!笑
まだまだ寝てる時間が多い時期ですし、全然問題ないと思います😊

ルーティンは、2ヶ月半すぎくらいからなんとな〜くお風呂→寝るを始めてみました!が、定着してきたのは4ヶ月すぎでした😂
わたしの場合は、なんとなく夜通し寝るようになってきた(夜間授乳はありますが)のと、寝る時間を決めて夜の自分の時間がほしいと思ったのでルーティンづけを始めました😂