![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フルタイム転職で悩んでいます。経理総務か工場パートか迷っています。子育てや不安、収入を考慮しています。どちらが良いでしょうか。
フルタイムの転職で悩んでいます。
どちらの会社が良いと思いますか?
①フルタイム正社員 残業ほとんどなし 子育てに理解あり 車で5分
経理総務
過去に経理をしてましたが、ブランクありすぎて不安です。それでも良いとは言ってくださいましたが、即戦力ではないです。不安です。
②フルタイムパート 残業なし 子育てにさらに理解があり柔軟に対応してくれる 車で15分
工場でもくもく軽作業
パートだけど賞与一カ月あり
子供がインフルなどなる時はなるし、なるべく迷惑のかからない②の方がいいでしょうか。
シングルなため、収入だけで考えるなら①です。
迷惑かけるのが不安で悩みます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら何より正社員待遇を求めるので①です!
ブランクあってもいいと言ってくれるのは本当にありがたいな…と受けとります!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私なら①ですかね!
今このチャンスを逃したらもったいないです🥺
お子さんの年齢は今おいくつなのでしょうか?
だんだん身体も強くなる反面、小学生でも中学生でもコロナやインフルはかかるので子どもの体調のことはしょうがないと思います😌
私も去年から経理やってますが、約10年ぶりに経理になりました。制度とか法律も変わってほぼ初心者ですがなんとかなってます😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
子供7歳です。
経理されてるんですね!10年ぶりに復帰されていらっしゃり私も勇気をもらえました!
月末月初など忙しい時期にお子さんの熱など、休みには融通がききますか?
私はそこが一番ネックで、親には頼れなくて休んでもいいのかなと不安です💦- 7月16日
-
ままり
経験者のようですし、始めてしまえばきっとなんとかなりますよ!
割と休みには寛容な会社なので今のところ成り立ってます😀💦
とはいえ、数日休んでしまったときは申し訳ない気持ちでいっぱいでした💦- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
やはり休みに融通が効くところでないと難しいですよね。
参考になります!
ありがとうございます😊- 7月17日
![🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍼
①です!経験ありの正社員は強いと思います💪
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 7月16日
![さえぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さえぴー
迷惑かけるの不安で①に決めかねてるなら、私なら①にします。
別にシングルだから迷惑かけるとかではないと思ってて、何なら独身だって仕事できない人は迷惑じゃないですか😂
仕事でかけた迷惑は仕事で返せば良いと思ってるので、もちろん迷惑かけないように出来得る最大限の努力はして、実際に迷惑かけたときにそれでも続けてほしいと思ってもらえる人材になれればそれが収入に繋がると思ってます。
私はシングルだからすぐ休む=仕事できないと思われるの癪に障るので、めっちゃ頑張りました!
独身男性が残業しながら何とかまわしてる仕事をNO残業でさも平然を装ってこなしてるとデキる人だと思ってもらえるので、評価上がって収入増えるし、評価上がると融通もきいて休みも取りやすくなります😏
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
今まで休む🟰迷惑をかけてメンタル落ちてしまう私でしたが、乗り越えることを教えてくださりすごく勇気をもらえました!
せっかく頂けた正社員のチャンスを活かしたいと思えてきました。- 7月16日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
待遇確かに大事ですよね。