![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの睡眠と授乳のバランスが心配。睡眠を優先するか、運動を優先するか、他に良い方法があれば教えてください。
睡眠を優先させるか運動を優先させるか
身長(63cm)の割に体重が重く(8kg)、そのせいか、まだ首が据わりません。
また絶壁なのでタミータイムもしたいのですが寝るのが好きな子で基本ずっと寝ています。
授乳前にタミータイムを、と言いますが、睡眠時間も長く起きた時には授乳しないと脱水になるのでは?と心配でタミータイムを躊躇ってしまいます。
ある程度時間が経ったら起こせば良いのかなと思いますが気持ちよさそうな寝顔を見ると起こすのを躊躇います。
今のまま睡眠を優先させるか
運動を優先させるか
他に何か良い方法があればアドバイスお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
まだ3ヶ月なので起きるまで寝かしときます。
運動は寝返りとかするようになったらめちゃくちゃ動くようになると思うので心配しなくてもいいかと思います🙌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生後3ヶ月で8キロ、うちの息子と同じ経過です😂
まず、産婦人科で言われたことを伝えておきます☺️「体重が重たいビックベビーは平均の成長より全てが遅いと思って大丈夫!」です☺️✨
頭が重たくお尻がズッシリしてる分、首座り腰座り寝返り全てにおいて遅い子が多いみたいです😂心配しなくて大丈夫です😂✨
うちの息子も、首座りは4ヶ月終わり頃で完全にOK、寝返りは6ヶ月、とかなりマイペースでしたが今ではつかまり立ちもできるようになってます☺️仰向けゴロゴロがだーーーいすきでした!😂
タミータイムは無理にさせなくて大丈夫だと思います!1日に1回するかしないかって感じでした☺️うつぶせにすると嫌がってたので☺️💦
寝てくれてた方がママも楽だし、寝る子は育つ✨無理に起こしてまでしなくていいと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
遅くて当たり前?なんですね!
そうなんですよ💦頭とお尻がずっしりで😂
タミータイムも最近は泣かなくなりましたが、最初は本当に重くて辛くて泣いてたんでしょうね😭
ちなみに大きめboyで首も据わってないので前開きが楽で、そうすると服がなかなか無くて困ってます💦ままりさんはどこで購入されてましたか?- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうです😌大きく育ってくれるのはありがたいことなので気長に待ちましょう😊✨
うちも生後3ヶ月の頃はまだグラグラでした😂西松屋だと、「60〜70大きめサイズ」「70〜80大きめサイズ」というサイズのロンパースがあったのでよく買ってました!オシャレな服を着せようと思ったら80以上のロンパースはなかなかなく、周りの子に比べてかなり早めにセパレート来てました😂- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
スナップがなかなか止まらなくて💦
西松屋に大きめサイズがあるんですね😳今度見てきます!
セパレートも試してみようかなと思います😌ありがとうございます!- 7月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
この子のペースに合わせるのが良いですね☺️