![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が育児に無関心で息子のことを放置し、自分勝手な態度にイライラ。家族を守ろうとしない旦那との関係に悩んでいます。
旦那(55)といると、子供が様子を伺っている場面がチラホラあり、気を使わせているのかと思うと可哀想ですが、離婚に踏み切れません😭
5歳の息子は、自閉症と知的障害です。
言葉も単語のみです。
旦那は、ほっとんど育児をしないし、関わりも少ないのに、私が39度の熱が出て夜(夜8時〜朝7時)にゆっくり寝させてもらいましたが、その間の短時間(息子も寝たので実質1時間も息子を見ていない)の間にも息子が服を着るのを嫌がったり、テレビでYouTubeを観たいなど、言っただけでイライラしていました。
そんな、イライラするほどのワガママでもないのに、うっすら意識のあった私はバカなの?って思いました。
他にも、旦那がイライラしてると息子が顔を覗きこむ事もあります。
おまけに旦那は、貯金ゼロなのに仕事を辞めようとしています。
辞めて次に行こうとはしていますが、自分の事しか考えていなくて、仮に住宅ローンや生活費が無くなっても、自分でどうにかしろと言っていました。
イライラすると、八つ当たりして扉や壁を叩きます。
こんな家族を守ろうとしない旦那とは居る意味がないですよね?
- まめ(6歳)
![がーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がーこ
55年も生きてきて…情けない😖
お子さんに悪影響出始めてますね😖
離婚って簡単なことではないので、無責任にすすめたりはしません。でも、旦那さんが居る意味があるかないかと聞かれたら仕事をしているということ以外は特に無さそうに思います。
コメント