![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月半の赤ちゃんのミルク摂取について相談です。夜の23時の授乳を続けるべきか、1日のトータル量が少ないか心配です。
ミルクの量について。完ミです。
生後2ヶ月の女の子がいます👧🏻
3600グラムで生まれた割には体重の増加が少なくて、2ヶ月半で5300グラムほどです。
ミルクの飲みにムラがあって1回につき80〜140。140飲むことはほとんどありません💦1日6回の授乳でのトータルは600〜700くらいです。体重増加が緩やかなこともあり、20時には就寝しますが、23時ごろに一度ミルクを飲ませています。5-6時の間に起きてきます。
やはり23時のミルクは続けた方がいいのでしょうか?5回に減るとやはりトータルが少なすぎてしまうのでしょうか? 600〜700のトータル量ではやはり少ないのでしょうか😢
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2ヶ月の頃は900〜1040飲んでました。
この時期脱水も怖いので800は飲めた方がいいかと思います。
2ヶ月で5回は少ないかと思います。
![みぃママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃママ
まさに同じ事で悩んでます😭
我が家も140を5回とかですが
そのうち140も飲まない事もあるので
トータル量が700いきません💦
夜間ぶっ通しで寝てくれるようになったのもありますが
心配で予防接種の時に相談してみようかと悩んでます🥲
気持ちよく寝てるのにわざわざ
起こしてあげるのもどうなのかと思いますが
栄養を考えると起こした方がいいんですかね😭
-
はじめてのママリ🔰
本当同じ悩みです😭😭
体重が少しでも増えてるならこの子にとっては足りてるのかなと思ったり、でもやっぱり少ないよなと思ったりで、、- 7月16日
コメント