![すのう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供3人、義実家が引越し。義父希望で同居なし。子供のため引越し必要か悩む。義父は来ない。環境良いが不安。
子供3人、1番上が小学生に入学するタイミングで義実家の県引越し予定です。(新幹線で数時間)
義父が1人なので、土地やお墓もあり帰ってきてほしい(同居はなし)
との希望のためです。
どうしても嫌なら単身赴任でもという事ですが、
やはり着いてきて欲しいとのことです。
ちなみに結婚前に着いていく約束はしてます。
今住んでる環境がとても良くて引っ越したくないのですが、(実家1時間弱で行事の時に下の子をみてもらえたりするのと、子育て環境が抜群)
子供のためには一緒に引越した方がいいのでしょうか?
単身赴任だとお金もかかるし、永住なので引っ越すしかないとわかってますが、この話が出てから自分の気持ちの中で行くしかない。と思う時と、
やはりこちらで永住したいと思う時と波があります。
転勤だと仕事の関係だからしょうがないと思えるのですが、
義父がこちらに来てくれたらいいのにと(絶対来ないです)
もう生活基盤も出来ているのに、また1からかと不安になります。
- すのう
コメント
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
難しい問題ですね💦
同居はないと言っても、近い将来介護も必要になってくるかと思います。。。
私も同じ条件なら行きたくないです。
就学前でも、子どももママもコミュニティができてるし、今の環境に不満がないどころが満足できてるのなら尚更引っ越す理由がないですもんね💦
今の地域でトラブルが発生したら(学校で合わない子がいるとか、、、)、引っ越します!と言って逃げれないものでしょうか😢
旦那さんは義実家近くに転職するということですか?
すのう
今の会社で営業所をだすか、それが無理な場合転職です。
小学校にあがる子どもは友達と離れてもいいから旦那に着いていきたいと言います。
介護はなくて、施設に入るつもりとは言ってますが、やはり行きたくないです。