![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
見当違いでしたらすみません💦
うちの子の場合は
寝かせるということを嫌がりました💦
膝の上で寝かせながら洗っていたのですが、嫌がるようになりマットに座らせたら大丈夫でした!
あと室温とお風呂場の温度差ですかね🤔?
違うかもしれませんがお腹空いてるとか、喉乾いてるとか、思ってることと違うことも要因にあるかもしれないですね💦
![mitsuna](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mitsuna
もしかしたらお風呂でママも気づかないような、なにか不快なことがあったとかですかね🤔
娘の場合ですが、パパとお風呂に入ったときにベビーソープの泡が口の中に入ってしまって、それ以来しばらくパパとのお風呂ギャン泣きでした笑
忘れるまで待つか慣れですね!
それかお座りが出来るようになって寝かされるのがもう嫌になっちゃったとか??🤔
お風呂の入れ方を今までと変えてみたり、試行錯誤して悩んでるうちに落ち着くといいなあって感じですかね💦
-
はる
コメントありがとうございます!🙇🏻♀️
最初のきっかけは不明なのですが、言われてみれば。お風呂で泣くようになってから手こずって体勢を崩してしまい、ベビーバスの中で水をかぶり更に泣いちゃった事がありました😂余計に泣いちゃってる可能性はありそうですね…。
普段は夫がお風呂担当なので、一緒に試行錯誤してみようと思います😂昨日は初めておもちゃ(濡れてもいいやつ)で気をそらそうとしたのですが、全くダメでした😂- 7月17日
はる
コメントありがとうございます!🙇🏻♀️
ミルクは飲ませてから試したのですが残念ながらダメでした😂マットに座らせてみたかったのですが座ろうともせずで😂
たしかに、大人が気づかない赤ちゃんなりの理由があるのかもですね〜。繊細ですね😂
お風呂後のお着替えや寝かしつけなど、一番疲れる時間帯なので早くもとのお風呂好きな子に戻れるよう頑張ります!笑