![はなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自閉症でも集団行動は大丈夫なことはありますか?
保育園などでの集団行動はできるけど自閉症だというお子さんいらっしゃいますか?
自閉症だと集団行動は必ず苦手なものなのでしょうか?
集団行動はできるし、お友達とのトラブルもなく仲良しのお友達もいます。保育園での困りごとは無く、強いて言えば、みんなの前で(自分1人に注目が集まる状況など)大きな声で喋るのは苦手です。
ただ、保育園以外ではおや?っと思う事が多々あり、、、例えばこだわりやマイルールがあったり、それが思い通りにならないと怒ったり。急な予定変更や待つ事も苦手です。繊細で完璧主義で、失敗を怖がる部分もあります。いまだにトミカや電車など綺麗に並べたりしても遊びます。家では下の子にもすぐ手を出します。他にも気になる部分は多々ありますが、保育園では特に問題なく過ごしているので、保育園で頑張っている反動と元々の繊細な性格なのか🤔
自閉症でも集団行動は大丈夫な事ってあるんでしょうか?
- はなみ(2歳4ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
息子がすごく似た感じで自閉症です!
ちなみに私も特性が色々ありそうだろうと言われました😂
でも息子も私も集団行動は普通にみんなと一緒にできます🙆🏻♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの長女とかなり似ています!!😳
娘は薄い自閉スペクトラム症&ADHDの診断が付いていますが、今まで集団行動での困りごとは特にありませんでした。何ならクラスで1番のしっかり者と言われるくらいですが、家では思い通りにいかないと癇癪を起こしたり、急な予定変更など臨機応変な対応が難しい、約束事がことごとくできない‥等が気になって何かあるかもしれないと思って検査を受けたところ判明しました。
-
はなみ
そうなんですね!
いつ頃どこで検査されましたか?療育とかは行かれてますか?
ずっと気になりつつどこにも相談してなくて、さすがに4歳過ぎてからは何かあるよなと確信してますが集団行動は問題ないのでどうなんだろう?って思ってまだ何も行動してない状況です😓- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
年長の頃から気になっていて、小学校に上がってから児童精神科のあるクリニックで検査しました!療育などは行っていません。
うちもどこかに相談や受診するか迷っていましたが、受診してみて何かあるならそれに沿った対処法が見つかるかもしれないし、何もなければないでいいしとりあえず受けてみよう、ということでまずは保健センターで相談したのがきっかけでした☺️
診断が付いた時はショックでしたが、特性に合った対応を探ったりできるのでそこは良かったかなと思ってます!- 7月17日
-
はなみ
お返事ありがとうございます😊
そうなんですね!やっぱりまずは保健センターに相談してみるのが良さそうですね!
そうですよね!対応に悩んだり、ついキツく言ってしまってあぁ😔ってなるし、旦那は最近いつも上の子に当たり強くて💦いっそのこと診断ついた方が子供も親も気持ち的に楽になるような気がして😓
近々相談してみます😀- 7月18日
はなみ
そうなんですね!いつごろ診断されましたか?療育とかも通われてますか?
2〜3歳ごろはイヤイヤ期かなと思っていたんですが、さすがにもうすぐ5歳で、やっぱり何かあるなぁと思う育てにくさがあって💦旦那がイライラして強く当たる事が多いのでやめてほしいんですが、旦那は自閉症とかは思ってないので、いっそのこと診断されて正しい対応をして欲しくて😅
ただ、保育園ではむしろあまり手のかからない優等生タイプなので自閉症ではないのかなとずっと悩んでて😓