※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(20)
子育て・グッズ

3月生まれで二人目のタイミング迷ってます

3月生まれで二人目のタイミング迷ってます

いいねで回答お願いします

コメント

ママリ

いいね欄がないです💦
うちは上の子が3月生まれで、下の子は4学年差にしました😊

  • (20)

    (20)

    すみません!今投稿しました😭

    4学年差考えていたのですが入学が終わったと思ったら下も次の年入学、高校入試終わったと思ったら下が中学入学、高校卒業して就活と高校入試の受験が一気に来る

    これを気にしています、、😭受験の雰囲気が2年間ある、お金は貯めれるけど2年連続で出ていく入学終わった!と思ったら次また入園、入試終わった😭と思ったら次下は中学生、これが3学年差よりもきついんじゃないかと思ってます😭

    • 7月15日
  • ママリ

    ママリ

    そうですかね?!
    私は特にデメリット感じてないです😊
    私自身が3学年差ですが、同時に受験なので親は手続きや説明会で大変だし、片方が上手くいってて、片方があまり上手くいってない時期とか最悪でした🤣
    色々行事被ったりもあって寂しかった記憶もあるので、兄や弟も自分の子は3学年差避けてます💡
    一緒にめちゃ遊んでます✨

    • 7月15日
  • (20)

    (20)

    心配過ぎて色々調べたんですが高校入学、中学入学が一年ごとと2年後に大学入学と高校入学が1年毎です、😭 そして上が就職したと同時に下が大学入学です🫠 2人とも大学に行った想定ですが調べすぎて分かんなくなりました😹😹

    行事は最近1日ずつずれてるらしいです!入学もズレてて調べた限りではズレてました!👍🏻✨️
    4歳差良いって聞くので決めていたんですがどうしようと迷ってしまっています、、😭

    • 7月15日
  • ママリ

    ママリ

    お金に関しては、3学年でも4学年でも出るものは同じようなもんなので我が家はそこまで気にしなかったです💡
    一気に出るか、分けて出るかだけなので😊
    うちは繊細なタイプで環境の変化に慣れるのに時間かかるタイプの子たちなので、入学とか新生活が被らなくて良かったなと思いました💡
    ここに関しては産まれる前は想定してなかったので、結果良かったって感じです!

    今ズレていても今後どうなるか…がってところはあると思います💦
    友達は被らないからって3学年にしたけど、数年経って被るようになってしまったとか、時間はズレたけど同じ日だからバタバタしたり、もっとみんなと過ごしたいのに、兄弟の行事があるから急いで切り上げて移動…ってなってるみたいです💦

    うちの周りは3学年差あんまりいなくて、2学年差か4学年差ばかりです💡
    その次に5~6学年差が多いです!

    • 7月15日
  • (20)

    (20)

    そうですね!!一気に出るか分けてでるかの二択ですね👍🏻

    息子はまだ1歳で分からないですね😭😭
    そうですよね、、そこは旦那と協力したり大変ですよね😭

    • 7月15日
  • (20)

    (20)

    ちなみに何歳何ヶ月差で産んで下が1歳までどんな感じだったかきいてもいいですか?😭

    • 7月15日
  • ママリ

    ママリ

    3歳2ヶ月差の4学年差です💡
    上の子が年少になってから入園したので、日中は下の子とゆっくり過ごせていたし、上の子の生活リズムに合わせていくだけだったのですんなりリズムも出来ました✨
    上の子は一通り自分のことは出来るようになってましたし、下の子が小さいとなかなか外遊びとか難しいですが、幼稚園に行ってたのでそっちで発散できていて助かりました!
    預かり保育もめちゃ有難かったです😊

    うちは旦那が激務で何かあった時にすぐ対応が難しかったので、幼稚園の預かり制度や先生が手厚くフォローしてくださること、ママ友が出来てたので何かあった時にママ友に頼れる環境があったことがめちゃ助かりました😊

    • 7月15日
  • (20)

    (20)

    3歳2ヶ月差いいですね✨️

    2歳後半と3歳2ヶ月とかって変わるんですかね??入園式の時、入園してから送り迎え新生児抱えてきつくなかったですか?夜泣きとかに加えて次の日幼稚園だから早く起きなきゃいけないがきつそうだなーって心配です😭

    • 7月16日
  • ママリ

    ママリ

    どうですかねー🤔
    月齢的には大差ない気がしますが、入園後か前かってところじゃないですかね?!
    入園式の時は産まれてなかったので特に大変なことはなく、入園してからの送り迎えは別に大変じゃなかったです!
    2人目を4学年差で希望してたので、赤ちゃんがいる中での送迎を想定してドライブ方式で送迎ができる幼稚園を選びましたし、家からも近かったので😊

    うちはだいたい7時までに起きるって生活リズムにしていて、妊娠前からもう上の子は自然とその時間に目が覚めるようになってたので、幼稚園だから早く起きなきゃ!とかはなく過ごせてました😊
    それに登園後はゆっくり出来るので、赤ちゃんとお昼寝とかゆっくりできてました✨
    うちは2歳頃には昼寝も無くなってたので、上の子が家庭保育だったら下の子の昼寝問題とか難しかっただろうなと思います💦

    • 7月16日
  • ママリ

    ママリ

    個人的には幼稚園の見学説明会の時期、入園面接の時期に出産になるのは大変だなと思いました🤔
    入園決まっちゃえばなるよあにしかならないし、今ママが動けなくて…ってなれば幼稚園も色々も対応してくれます!
    でも入園確定前となると園側はどうにもできないので自分たちでどうにかするしかないのが大変そうに思いました🤔
    人気なところだと先着順とかもあって、出産で行けなかったとなると定員いっぱいになって入れないとかもあるので💦

    • 7月16日
(20)

1、3学年差の2歳差(2歳半~)

⭐️メリット
・お下がりがしやすい
・2歳差で産める
⭐️デメリット(気になってる事
・お金が一気にかかる
・書類系が一気に来る(受験入学時)

(20)

2、4学年差の3歳、4歳差
⭐️メリット
・育児に少し余裕ができる(上の子に既に手がかからないから
・お下がりもまぁまぁできる
⭐️デメリット
・一緒に遊びにくい
・お金が1年違いで出ていく(受験終わったと思ったら次も、入学終わったと思ったら次も、高校卒業したと思ったら次下が高校入試)

S

すみません、いいね欄出てたので消しちゃいましたが、うちは3学年差です💡

保育園利用ですか??
幼稚園まで家庭保育の家庭ですか??
保育園組のうちとしては3学年差の最大(?)のメリットが1番お金かからないからで😂
2学年差は制服とかお下がり出来ないから1式揃えなきゃだし、4学年差になると保育料無駄に払わなきゃいけなくなるのでうちは3学年差以内にしたいと思ってました笑

毎年受験とかより、今年は受験!今年は余裕あるから旅行!とかのメリハリが着く方がいいかなと思ったのもあります笑

  • (20)

    (20)

    コメントありがとうございます!

    幼稚園まで家庭保育です!

    3学年差だと中学高校入学で一気にお金出ていくのと

    大学入学高校入学で1番お金が出ていきます

    ここで一気に出るのは終わりなんですが4学年差だと1年おきの入学、高校入学大学入学でも1年おき、上が就職したと思ったら下が大学入学です笑 これの想定だとどっちがいいんですかね😭

    • 7月15日
  • S

    S


    幼稚園まで家庭保育なら保育料関係ないですし、3学年差以上ならかかるお金は一緒ですね😂

    一気にお金出ていくのは不安もありますが、ちゃんと見越して貯めておけばいいってことで解決出来ることだとは思ってます🤔

    ぎゅっと忙しい年のんびり穏やかな年があるのがいいか、
    毎年何かしらあってずっと落ち着かない?のと…って思って、メリハリの方を私は選択しました😂
    あと、個人的な感覚として、上の子が中学卒業して1年空いて下の子…で微妙に変わってることとかあって分からない…ってなるより、入れ替わりですぐ入ってもらった方が好きかなって思ってます🫣

    • 7月15日
  • (20)

    (20)

    旦那と一気にお金出るのがいいのか1年ずつがいいのかはなしあって見ます!!

    ちなみに3学年差の何歳何ヶ月差で育児とかどんな感じだったか聞いてもいいですか?特に2人目が1歳なるまでが気になっています😭

    • 7月15日
  • S

    S


    下が7月で、2歳3ヶ月差です💡
    2人目が1歳なるまで…🤔
    そうですね…
    うちは、保育園も行ってたので、家では赤ちゃんいて不自由になっても園でがっつり遊んで発散出来たかなって面もありました。

    2歳過ぎたらある程度言葉は通じるので、年子とかより楽だったとは思います笑

    また、うちの子の場合は、イヤイヤ期なかった??ってレベルに軽かったのでその辺は困らなかったですが、3歳なってもやってやってな子で3歳差なら身辺自立してるから…とかの楽さはなかっただろうなと思います😅

    トイトレも2歳の夏にやり損ねたなとは思いましたが、うちの子の感じではやってても進まなかったかもです🤫3歳なってからじわじわ取り組んで4歳目前でオムツ外れました笑

    でも、トイトレと新生児…赤ちゃんは相性悪いなと思うので、(授乳中や抱っこで寝かせてる時にトイレって言われても動けない、トイレに座らせて出るまで一緒に待つとかがしにくいなど)幼稚園入れるまでにトイ絶対!!ってなるなら、2歳児のときに赤ちゃんいると苦戦する面もあるかもしれません😣

    下の子が0歳児のときは一緒に遊ぶとかなくて、1歳~1歳半までが喧嘩ばっかりでしたが、1歳半過ぎたらある程度言葉が通じるようになるので一緒に遊ぶ姿も見られるようになり、放ったらかしやすくなりました🫣

    2歳差3歳差のメリットデメリットは子どもの性格や成長度合い次第なところはあると思うので、あくまでもうちの場合は…という感じですが😂

    • 7月15日
  • (20)

    (20)

    保育園行くと発散できるけど2歳での自宅保管2人はきついですよね、、😵‍💫

    3歳になるとオムツとか外れて色々楽って見るけど個人差なんですね💡

    そうですよね下の子の授乳とかオムツ替えとか目が離せない時期もありますもんね😭💦

    息子が3歳から幼稚園なので3歳差か、その手前の2歳10ヶ月差~とかで考えてますが、入園式とか入学準備とかがきつそうですね笑

    • 7月16日
  • S

    S


    2歳児、結構体力もあってわちゃわちゃしてるし、まだ我慢も上手じゃないので赤ちゃんいての自宅保育は大変だろうなと思います😣

    そうなんです笑
    3歳って身辺自立が…って聞きますが、できない子はできないです😂
    そして、トイトレに関してはオムツ外れかけで失敗される時期が1番辛いですね💧
    無理すぎてうちはもう、完璧になるまでオムツ履かせてましたが笑

    私も、入園直前はきつそうだなと思います🥲かと言って、入園直後もバタバタするし不安定になることもあるので、3学年差にしろ、4学年差にしろ、季節としては秋ころがやっぱり安心ですかね😅

    • 7月16日
  • (20)

    (20)

    2歳差だと2歳8ヶ月以降と考えているのですが3歳手前でも2歳だときついですかね?😭

    そうですよねー😭秋だと2歳7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月になって10.11.12月に出産になります🥹これが3学年差で次の秋だと3歳7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月で4学年差になります👶🏼

    私の理想は2歳差3学年差だと2歳10ヶ月~3歳 3歳差4学年差だと、3歳2ヶ月~3歳半で考えてます👍🏻3学年差だとチャンスが少ないのですが出来なかったら出来なかったで4学年差でいいよねって言う風に考えてました😭

    私の理想通りに行くと入園の手前にお腹が大きいか新生児抱えてるか、どっちかになってしまいます笑

    • 7月16日
  • S

    S


    完全に子ども次第だと思います😂
    少なくとも、月齢上がれば上がるほど楽になる…かと思いきや、イヤイヤ期のピークが遅くて2歳より3歳ころの方がきついって方もいるみたいですし…。
    私は曖昧なことは「理想」の理由から除外したし、何ヶ月差だとしてもそれぞれ大変になる可能性があるだろうということで、月齢差についてはあんまり深く考えなかったんで上手いコメントができないですが💦

    私としては、早生まれも4~5月生まれも子どもが大変だなと思うので、その理想の中でなら3歳3ヶ月~3歳半くらいを狙いますね🫣
    上の子は1歳4月から保育園行っていて、1歳児のときは月齢で見てもらえたしそんなに気にならなかったですが、2歳児…特に年少さんからは求められるレベルが高くて、学年についていけてないなと感じました。園から療育の利用を勧められて今年度から週1通ってますが、園の方針なのか、同じ学年の早生まれの男の子6人中私が知ってる限りでも3人は療育利用です😅
    逆に、年度始めの4~5月生まれの女の子は、クラスの中でのお姉ちゃんの役割を演じようとするらしく、家で荒れたりギャップが大きいというようなお話を懇談会で保護者の方がおっしゃっていました。
    全員が全員ではないでしょうけど、やっぱりそういうリスクは高くなるのかなと…
    私自身も早生まれなのでそんなに気にしてなかったのですが、生まれ月を好きに選べるならやっぱり学年の真ん中らへん狙ってあげたいなと考えるようになりました。
    個人的な理想ですけどね😂

    妊娠が順調なら、産後より産前の方が動きやすいですし、やっぱり4学年差が良さそうかなーという気がしますね🫣

    • 7月16日
  • (20)

    (20)

    そうですよねイヤイヤ期の2歳、魔の3歳ともいいますもんね😹😹私もいつでも大変!って考えといた方が楽だと思うしそう思っときます!!笑

    生まれつきも考えますよね🤔

    私は今20歳なんですけど1人目は19歳で産んで、妊娠中が10ヶ月間のつわり管がみじかくて切迫妊娠中色々あってなのか、産後退院した日に動き回ってその日から動き回ってました😹

    私が個人的に多分産後の方が動きやすいです、、笑 なので2歳後半で産んで数ヶ月2人保育して新生児抱えての送り迎えとかの方が体調的には合ってますね🤔🤔

    • 7月16日
  • S

    S


    なるほど笑
    私は妊娠トラブル大したことなかったので妊娠中は気にせず動けたし、産後も身体は動けても赤ちゃんが家にいることで外出しにくかったり制限されることの方が気になっちゃいました笑

    妊娠中が大変なタイプなら、妊婦さんで4月を迎えない方が良さそうですよね💦
    下手したら、環境が変わる大変な時に入院中でママ不在なんてことにもなり兼ねないですもんね😣
    それなら、2歳10ヶ月~と限定せず11~2月生まれくらいを狙って少し早めに妊活スタートの方がいいかもですね💡

    • 7月16日
min

いいねのなかに当てはまるものがなかったのでコメントしました。
上の子が2月生まれの男の子です。
2人目は、7月生まれの女の子で3学年差の2歳差です。
幼稚園入園の半年間は自宅保育でしたが、自分のことは自分でできたので苦になることもなく、下の子の世話もしてくれて助かりました。
また、3歳になってすぐに年少入園は助かりました!
今は一緒に遊ぶことばかりで、私は助かっています!
デメリットは、入園、入学が一緒くらいですかね😅
慣れない新生活が一気に来そうで怖いです。

  • (20)

    (20)

    コメントありがとうございます!
    2歳何ヶ月差か教えてもらってもいいですか?🥲

    お金の面は貯金しなきゃだし、長引くか一気に来るか選ぶしかないですね😭

    • 7月15日
  • min

    min


    2歳5ヵ月差です😄
    お金の面は、どうにかするしかないですが、女性にはタイムリミットもあるので、そこも考えて行くといいと思います。

    • 7月15日
  • (20)

    (20)

    そうですよね🥲

    今20歳なのですが直ぐに授かれる訳でもないし色々考えてます😭

    • 7月15日