![Kakiko🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳後にギャン泣きして吐く赤ちゃんの対処法について相談です。赤ちゃんの機嫌が悪く、飲んでも吐いてしまいます。この状況に悩んでいます。
生後2ヶ月、修正1ヶ月の母乳より混合です。
授乳後も泣き止まずギャン泣きということが増えてきました。
ギャン泣きしながら口をぱんぱくさせたり、拳を舐めたりしてるのでおっぱいあげたりミルク足したりするのですが、飲んでも吐きます。
もうどしたら良いのでしょうか?この時期は仕方ない事でしょうか?
何が原因かわからず先も見えず毎日憂鬱になってきました。
皆さんどうされてますか??
- Kakiko🔰(生後9ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
足しても吐くなら多いのかな?と思います🥺
赤ちゃんはお腹減ってなくても口パクパク、拳舐めするので、、
参考になるか分からないですけど、うちは月齢低い頃は飲み過ぎとか空気溜まり過ぎで苦しくて泣いたりしてました💦
ゲップやオナラは赤ちゃんにもよると思いますが、びっくりするくらいたくさん出ますし、寝て起きた直後でも寝足りなくて泣くとか空腹以外にも泣く理由あるかなと🥺
辛いですよね、本当毎日憂鬱なりますよね😣
その頃は授乳以外の色々できる事を試してみて1つずつ消去法してました😭
コメント