![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1人目ですか⁇上の子がいる子とかは生まれた時から騒がしい中にいるから全然気にせず寝れるって子も多いし、うちの子は1人目だけど入院中から大部屋でざわざわしてる中でも寝てたし静か〜に生活しないといけないのが無理でわざと最初から物音気にせず生活してきたのでそんな感じで寝てましたよ!大丈夫じゃないですかね⁇
起きてるときに声かけたりおもちゃの音鳴らしたりするのに対して全く反応ないとかじゃないなら😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も物音の中で過ごしたので。そんな感じでしたよ🙆
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊それを聞き安心しました。
様子見ていきたいと思います⭐️- 7月15日
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
赤ちゃんがお母さんのお腹の中にいる時の、外生活音はものすごいらしくそれに慣れてるので、騒がしくても寝れるらしいですよ❤️反町さんのPOISONで赤ちゃんが泣き止むのも、イントロのノイズが臍帯音と言って赤ちゃんがお母さんのお腹の中で聴いてる音に似てるので、安心して泣き止むと言う事らしいです!なので全然大丈夫です❤️
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊ポイズンにはそういった意味があるの初めて知りました!大きな音に慣れているんですね、勉強になりました🎵
詳しくありがとうございます♪- 7月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子も最初から生活音ガンガンのところで育ててたので
掃除機かけても笑っててもアラーム爆音でも洗濯機や乾燥機の音ガンガンでも爆睡してます🖐🏻🖐🏻
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊うちも掃除機ガンガンかけてもぴくりともしません。
お話聞いて安心しました^_^
ありがとうございますか- 7月15日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
赤ちゃんって人が来るとなぜかよく寝るんですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊そうなんですよね。人いなくなると我にかえったように泣きながら起きます。笑
- 7月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めちゃめちゃあるあるじゃないですかね💓
うちの娘もその頃は、大人子供が騒いでても全然起きないし、小型犬2匹がギャンギャンに鳴いても平気でぐーぐー寝てました、、、、💦
娘も両耳リファーだったけどすごく心配して耳鼻科にも行きました🫨🫨
先生が仰るには、新生児の検査で両耳パスしてたらまず大丈夫とのことです☝️
あと、耳鼻科で耳垢を取ってもらいました!先生は赤ちゃんも2ヶ月おきには耳掃除しにきて欲しいと仰ってました!👂
もし心配であれば耳鼻科に行って相談してみたら安心すると思います♡
娘は、今は呼んだらこちらを見てくれますし、お外で鳥がチュンチュン鳴いたら窓の方を不思議そうに見たり、しっかり聞こえてそうです🐇♡
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、両耳リファー→パス の間違いです。
新生児検査は両耳パスで、しっかり聞こえているという結果でした!!
失礼しました!、😭- 7月15日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊いえいえとんでもないです。詳しくありがとうございます♪確かに耳掃除大事かもですね!様子見て耳鼻科も検討したいと思いました!
鳥の声に反応なんて可愛らしいですね🥰うちもそんな日がくるの楽しみにしたいと思います!😊- 7月15日
はじめてのママリ🔰
ママリさん
お返事ありがとうございます😊うちは1人目なんです!
日常的に夫婦揃って声がでかくて。笑
たしかにおもちゃに反応しています^_^
参考になりました、ありがとうございます😊