※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

扶養内パート勤務者への社会保険改定について、収入や勤務時間に変化はありますか?

扶養内のパートで勤めてる方、今年の10月から社会保険加入の改定がされますが、みなさん何か変化予定ありますか?
結局社会保険払っても損にならないのは150万以上稼がなくてはいけないけど勤務時間増やしたりしましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私のパート先は従業員数少ないので現状のまま働く予定ですが、もし今後また改訂などがあっても勤務時間を増やすと疲れちゃいそうなのでなるべく扶養内でいると思います🥺

ママリ

雇用保険入ってないので変わらず今のままですー!

レンコンバター

週2-3回の勤務で扶養内パート続ける予定です🌟
損とかもあるんですが、何より子育て中はライフワークバランス確保したいので🥹

はじめてのママリ🔰

今はパートで扶養内なので、じかんのばすとなれば社保加入で年収200万以上は欲しいので、会社に直談判して時短勤務(正社員)でお願いできないか聞きたいですね。

はじめてのママリン🔰

働いている職場の従業員が少ないので現状は今のまま扶養内で働く予定です。

ですが今後改定があった場合は扶養外にすると思います。

はじめてのママリ🔰

従業員数は多いんですが
週20時間以下、月8.8万以下の場合はこれまで通り加入しなくてもいいんでしたっけ?
それでしたら働き方は変わらないです☺️

ままり

20時間以下なので変わらないです☺️
これからもずっと週2~3がいいです!

はじめてのママリ🔰

以前の改正の時(100人以上)の時に、20時間勤務だった社会保険入りました!

育休明けも変わらず20時間勤務で月々12万円程しかないですが、
働く時間増やしたくない。でも8万以下だとかなり抑えないといけないし、、有給も多くフルで使えてるし、今後昇給もあるし、、
と、とりあえず働き損は気にせず、将来の為と思って扶養抜けて働いてます☺️