![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私のパート先は従業員数少ないので現状のまま働く予定ですが、もし今後また改訂などがあっても勤務時間を増やすと疲れちゃいそうなのでなるべく扶養内でいると思います🥺
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
雇用保険入ってないので変わらず今のままですー!
![レンコンバター](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レンコンバター
週2-3回の勤務で扶養内パート続ける予定です🌟
損とかもあるんですが、何より子育て中はライフワークバランス確保したいので🥹
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今はパートで扶養内なので、じかんのばすとなれば社保加入で年収200万以上は欲しいので、会社に直談判して時短勤務(正社員)でお願いできないか聞きたいですね。
![はじめてのママリン🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリン🔰
働いている職場の従業員が少ないので現状は今のまま扶養内で働く予定です。
ですが今後改定があった場合は扶養外にすると思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
従業員数は多いんですが
週20時間以下、月8.8万以下の場合はこれまで通り加入しなくてもいいんでしたっけ?
それでしたら働き方は変わらないです☺️
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
20時間以下なので変わらないです☺️
これからもずっと週2~3がいいです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
以前の改正の時(100人以上)の時に、20時間勤務だった社会保険入りました!
育休明けも変わらず20時間勤務で月々12万円程しかないですが、
働く時間増やしたくない。でも8万以下だとかなり抑えないといけないし、、有給も多くフルで使えてるし、今後昇給もあるし、、
と、とりあえず働き損は気にせず、将来の為と思って扶養抜けて働いてます☺️
コメント