※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

リビングを狭くして後悔しています。家事は楽だけどLDKを広くするべきだったか考えています。2階生活が想像できず、しんどいですか?

家作りをする時に、
リビングをもっと広くするんだったと激しく後悔しています。😣
でもランドリールームとファミクロと土間収納が一階にほしくて、ldkが狭目になりました。

家事は、ランドリールームにほしてすべてハンガーでそのまましまうだけなので本当に楽で
収納もたっぷりなので、リビングにはものがなくスッキリはしてます。

でも、家事楽を削ってもldkを広くするべきだったんじゃないか、と考えてしまいます。

そこでなんですが、私自信マンションにしか住んだことないので
2階にファミクロがあったりベランダがある生活が想像できないのですが、しんどいですか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

リビング何畳ですか?^ ^
因みに16あれば普通、それ以上あれば余裕だと思います!

家事楽最高じゃないですか✨
2階に洗濯物干したりファミクロあったりとか私もしんどいと思ってます😳なんなら、寝るために2階に上がるのすらしんどいっす。
うちも寝る以外は1階完結型にしました^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リビング、18です!!😔

    家事楽はすごいですが、周りはみんなリビングに畳数とってて羨ましく思ってしまいます😔

    でもそれも、自分が今までもマンションで、家事楽で生きてきたからそのありがたさが、わからないだけなのですかね、、🥹

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

しんどいですよ〜😆
実家がそうでしたが、洗濯物を干すのに夏は暑〜い2階へ上がって…雨が降ったら2階にダッシュして取り込んで、乾いたらリビングで畳んで…2階の各部屋へ…めんどくっせ!!!って思ってたので結婚してマンション(社宅ですが)になったら楽すぎて実家で暮らすの無理になりました笑
2階は子供部屋や寝室に使わない季節物の収納程度がいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱそうなのですね😭😭
    ランドリールームは入りそうですが、2階にファミクロも同じようにしんどいでしょうか?🤔🤔

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    面倒だと思いますよ💦
    着替えのたびに2階に上がるの面倒くさくないですか?😥
    若いうちはいいけど歳を取ると特に大変だと思います。
    私もマイホーム探し中ですが1階にファミクロ、パントリー付きで探してます💦土地が高いのでLDKは15畳くらいが多いです

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに面倒です😣😣
    なかなか建売でファミクロあるお家、高めじゃないとないですよね😭😭
    干すのはどうされるのですか?!

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中々ないですね💦
    HMが出してる建売だとあることが多いので確認してますが立地がイマイチなので難しいです💦

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    干すの回答してませんでした💦ドラムで乾燥派なので乾燥できない物やシワにしたくないものだけ最低限を洗面所に干す予定です。物干し竿みたいなのが洗面所についている物件も多いので😆今も洗面所か冬は寝室の暖房の当たるところに干して加湿と乾燥一石二鳥作戦をとってます。

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!なら物干し竿も一本とかで事足りる感じですね!!
    なら後付けもできますしね!😳
    ならldkの広さよりは家事重視でファミクロ重視で探してますか??

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😊
    家事動線重視のファミクロ重視です。家事って毎日のことなので少しでも楽がしたくて笑🤣リビングが多少狭くても家具のサイズとかで調整できますが間取りは後からどうにもできないので💦

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見栄えよりも家事動線重視したはずだったんですけどね、私も。。
    ほんとないものねだりなんですかね😢

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    隣の芝生は…ってやつですね🤣私もやっぱり駅近のマンションが…って一度は思いそうです🤣

    • 7月17日
ママリ

うちもまっったく同じ感じで、ランドリールーム、ファミクロ、土間収納作って家事楽を考えた家にしました😂収納も多めです。

住んですぐの頃は、インスタやママリで広いLDKの人を見るたびに、うちも削れるところ削ってリビング広くすれば良かった〜😣😣友達の子供とか来た時に広い方が良かったな〜😣って思ってました。
ただ半年以上経って、来客も落ち着いたら、家事楽が一番じゃん!今の家サイコー!住みやすいー!って思うようになりました🤣💓

うちも実家がワンフロア完結だったので、2階に登るってことがなかったので、もし2階にファミクロにして、登り降りしなきゃいけないようにしていたら、後悔してただろうなって思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家を建てるときはもはや、マンションより広いからリビングも充分だと思ってたし、家事楽重視でした。
    ただ周りが家を建て始めて、家事楽よりもリビングの広さ重視の子達が多く、広いリビングが羨ましくて😔

    毎日のこと考えたらそうですよね🥹
    ランドリールームは必須ですが、
    せめてファミクロだけでも2階でもよかったかな?と思いますが
    それもしんどいですかね?🤣

    • 7月14日
  • ママリ

    ママリ

    わかります〜🥹でもうちはまだ子供が走り回ったりする年齢ではないですし、家小さく収めた分、庭が広めなので、外でたくさん遊んでもらおうって思ってます😂子供がどうこうってのなければ、自分たちで住むには充分な広さだなって思います!掃除もしやすいですし(笑)

    私は逆にファミクロのが必須かもです😳!!ランドリーは無くても将来乾燥機とかでなんとかなるかなって(笑)
    パジャマ、部屋着、私服、出掛けて帰ってきてまた部屋着、って何度も着替えるので、ファミクロ無かったらしんどいです🥹🥹全部ハンガーかけたまま収納できるのも良すぎて🥹🥹

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    庭があるのも羨ましいです😭
    確かに掃除するのは楽です🤣🤣

    確かにそう考えたらファミクロの方が必須かぁ、、😢
    欲を言えばランドリールームも、、やっぱりどっちもいりますよね💦

    リビング何畳とれましたか?🥲

    • 7月15日
  • ママリ

    ママリ

    ファミクロあるなら隣にランドリールーム、、ってなるのでどっちも必要ですよね😂!
    うちはどちらも本当にあって良かったです🤝

    LDK18畳で、隣接する小上がり3畳です🥹🥹

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    18畳で小上がり3畳もあるなら全然余裕で広いと思います🥹🩷🩷

    • 7月16日
ムージョンジョンLOVE

我が家は1階完結型の家にしたくて、1階に土間収納、ファミクロ、脱衣室兼ランドリールームの横に独立洗面台、4.5帖の小上がり和室のキッズルーム(老後ここに布団を敷く)、リビング20帖なので広く取りました。
リビングの掃き出し窓から外干ししてハンガーのママファミクロに入れたり、雨の日はランドリールームで干してそのままファミクロに入れられますよね☺️
ファミクロ2階はしんどいと思うし、幼稚園や小学校用具もファミクロに入れられるので今は2階は寝るだけです!
ベランダもないので掃除のストレスもないです。家事楽な家最高ですよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それだけ色々とって、リビングも20畳ってすごすぎます、、
    豪邸ですよね😨
    一階は何坪なのですか???

    • 7月14日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    LDK20帖です💦リビングだけではなく語弊ですね😭
    豪邸じゃなく一般的ですよ!
    1階23坪です!2階15坪です!土地が68坪です✨
    ママリさんは1階2階何坪ずつですか😊?

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ldkで20ってわかってます!!😭
    いや、そこまでとれたら豪邸だと思います😣
    土地が広いですね!!あと一階やはり広いですね🥲

    私は、土地が狭めなので、
    一階19坪、2階15です!!😢

    • 7月15日
deleted user

うちも同じです🤝
広いリビングに憧れてるのも同じです🤝
良いですよねーー😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいですよねー😭😭😭

    • 7月15日