※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななこ
家族・旦那

夫は育児にほとんど関わらず、特に娘との触れ合いが少ない。お風呂以外の面倒も見ない。遊び方がわからないのか、疲れているのか…。話し合うべきか、成長すれば変わるか悩んでいます。

育児参加をしない夫に悩んでます。

現在5ヶ月になる娘がいます。夫は今の所お風呂しか育児参加をしていません。
仕事の日は朝も夜も娘は寝ていることが多く、触れ合う時間もありません。
21時ごろミルクを飲むついでに夫にお風呂に入れてもらって保湿などのケアを一緒に行い、娘の寝かしつけは私、というような流れです。

お風呂の時も顰めっ面で義務的にやっているようなことも多く、声掛け一つしてくれません。

そのほかにもたとえ帰宅時に娘が起きていても無関心、休みの日もほぼ関わることなく基本的にお風呂以外のことはしません。

飼っている犬のことはとても可愛がるので、同じくらい娘も可愛がって欲しいのですがどう接したらいいのかわからないのか遊び方がわからないのか、疲れているのか…

精神科既往もある夫なのであまりこちらも強く言えません。

それでも折を見て話し合うべきなのか(だからと言って最悪の場合離婚!と踏み切れるほど私も気持ちがないわけでもなく…)子どもがもっと成長して遊べたりするようになれば変わるのか…

同じような経験をしたような方がいたらお話ししたいです🥲

コメント

ともこ

積極的に育児してくれないと、こどものこと可愛く思ってないのかなって寂しく感じますよね…。

我が家は一人目の時、「せめて一日に一回は数秒でいいから抱っこしない?」と話をして、
「一日1抱っこ」を目標にしていたくらいです。

  • ななこ

    ななこ

    本当に本当にその通りなんです!!
    うちは沐浴だけは極力絶対やってもらうって新生児期から心に決めていて、理由はそれくらいでも決めておかないと抱っこする機会が1回もなかったからなんです🥲
    でもそのお風呂さえ顰めっ面でやるならお風呂はやるから1日1抱っこのほうがいいのか……

    ともこさんのご主人はその1日1抱っこの時の反応はどうでしたか?また何歳ごろになったら自発的に可愛がれるというか、育児に興味を持てるようになりましたか?

    • 7月14日
ともこ


平日は仕事が忙しくて基本的には忘れてる(脳裏にない)ので、一日1抱っこだよーと私が声をかけて、「あ、そうだったそうだった!」って感じで抱っこしていました。でもそのうち私がその目標を忘れていきました(笑)

夫は、可愛いという気持ちはあるけれど、接し方が分からないタイプです。自発的にというと、2歳を超えてからだと思います。言葉の理解が進んで、ある程度話が伝わるくらいじゃないと子どものことが分からないみたいです。

真剣な話し合いじゃなくて、雑談のような感じで、「もっと子どもと遊んでくれたら嬉しいな〜」とか言ってみることは大事かもです。

私も、よそのお宅みたいにお風呂をお父さんに全部してもらいたかったので休みの日にそうしていましたが、
それよりも私が子どもを洗って、お父さんと浴槽に浸かって遊ぶの部分だけしてもらう方がいいなと感じるようになりました。理由は、「お父さんにお風呂を入れてもらった」ということよりも、「お父さんとのお風呂が楽しい」という楽しさを子どもの心に残してあげたかったからです。
なので、子どものお世話やケアは私がほとんどを担っていますが、楽しい部分を夫と過ごせるようにしたおかげか、娘はずっとお父さん大好きです。

  • ともこ

    ともこ

    下に書いてしまってスミマセン汗

    • 7月14日
  • ななこ

    ななこ

    貴重なお話聞かせていただきありがとうございます!
    雑談みたいな感じでゆるーく話してみようと思います!
    お風呂も私もお風呂という役割を担って欲しいというよりは、子供と触れ合って欲しい、楽しい思い出を子供に作って欲しいという気持ちの方が上なので、話し合って私がやってもいいかなぁと思ったりします。
    娘さんがお父さん大好きで本当に微笑ましい!
    うちもそうなるように頑張ります!

    • 7月15日