妊活 先日初めて人工授精をしたのですが、基本的には人工授精した日を排卵日… 先日初めて人工授精をしたのですが、基本的には人工授精した日を排卵日として2週0日と考えて計算しますよね? 人工授精をする前に内診で見てみたらまだ排卵していない→人工授精→排卵誘発剤を打つ…という流れを同日にした場合、排卵日は人工授精当日?翌日?いつだと考えた方がいいですか?? 最終更新:2024年7月20日 お気に入り 排卵日 妊娠2週目 人工授精 内診 排卵誘発剤 ママリ(生後5ヶ月) コメント mayuna 排卵誘発剤うったら、大体24~36時間、遅くとも48時間以内には排卵するので、排卵日は人工授精翌日か翌々日になります。ほとんどは翌日に排卵します! 7月13日 ママリ ありがとうございます! 7月20日 おすすめのママリまとめ 排卵日・高温期・1日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 排卵日・高温期・2日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 排卵日・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 排卵日・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 内診・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
ありがとうございます!