
友人に新築祝いは渡すべきか悩んでいます。相場はどれくらいでしょうか?お返し不要で気持ち程度の2,000円ほどのお菓子や雑貨は失礼でしょうか?
ちょっとモヤモヤ?悩んでます。
独身時代からの友人が結婚後、1年過ぎた頃にマイホームを建てることになりました。
私の方が先に結婚したのですが、入籍、マイホーム購入、半年後に挙式だったので、新築祝いはもらってなく、挙式の時に結婚祝いをもらいました。出産祝いはもらってません。
友人の結婚祝いは渡してます。
この場合、新築祝いは渡しますか?
渡すのでしたら、相場はどのくらいでしょうか?
自分はもらってないし、お返し不要で気持ち程度で2,000円ほどのお菓子か雑貨にしようかとも考えてますが、それだと失礼に当たりますか?
- 朱葉ッチ(7歳, 9歳)
コメント

りみ
お祝いにもらった、もらってないは関係なく、気持ちだと思います。
私なら、今後もお付き合いある、古い友達なら、5000円はすると思います(*^^*)✨
私が新築したとき、お友達はみんな一万円と手土産頂きましたよ🎵
新築予定のない友達や、既に新築を建てた友達もです

クララ
私はあげてないのに5000円ももらっちゃうと申し訳なさと、自分が非常識だったと恥ずかしくなるのとで、結構つらいです…。それなので、お菓子などの消えもので気持ちを表してくれたら嬉しいなーと思います。
-
朱葉ッチ
あげてないのにもらっちゃうと、辛いという気持ちもありますか。かえって気を遣わせてしまいそうですね。
残る物より消えもの方がお互い変な気を遣わず、お祝いできそうです。- 4月10日

千咲
私はお菓子や雑貨で良いと思います!
複数人でそのご友人と会う場合、他の人が用意してると気まずいかもしれませんが💦
個人的にお渡しするぶんには良いのではないでしょうか😃
-
朱葉ッチ
お菓子や雑貨でも良いですかね。
毎回、複数で会うので別の友達にも相談するのもありですね。
せっかくのお祝いなので、自分もモヤモヤせずに気持ち良くお祝いできるようにしたいと思います。- 4月10日
朱葉ッチ
お祝いは気持ちですよね。
5,000円位が相場ですかね。
気持ちよくお祝いしてあげたいと思います。