※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3歳半の娘が嘘をつく悩みです。嘘をつく理由や対処法について相談中です。

子どもの嘘についてです💦
3歳半の娘、すぐ小さな嘘をつきます。嘘というか隠すというか、、
例えば、
石鹸で手洗った?→洗った!(実際は洗ってない)
お顔洗った?→洗った!(実際は洗ってない)
おもちゃ投げたん?→投げてない(実際は投げた)
などなど、、
他人に迷惑かからないことや、かかることや、、

多分ほんとのこと言ったら怒られるって思ってるからだと思います💦
だからいつも、「お顔洗ってないことは怒らないけど、嘘ついたら怒るよ」と言っています。
でも、「洗った」と言い張ります😔
でも私が見てたら洗ってないんです。

嘘つきは泥棒の始まりと言いますし、
嘘をつく子には育ってほしくないんです💦

どうしたらいいでしょうか😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も手洗ってないのに洗ったぐらいのウソならつきますよ😅
手洗うのめんどくさくてウソついてるのかな?って思ってました。
結局バレるのがわかってそのうち直るかなと思ってそこまで気にしたことないです😅

なろまま

この頃のウソは、成長に必要な過程だそうです😌
怒るのではなく、諭すと言うか、ウソをつかれると悲しい、こんな気持ちになるよ、と伝えていくのがいいみたいですよ!
そしてそれを続けていくと、徐々になくなるかと思います!
一番上の子もそんな時期もありましたが、中学生の現在、真面目な素直な子に育ってると思います☺️