
工場でパートをしています。最初は同世代の人がいなくて孤独だったが、4人の仲間と楽しく話せるようになり、仕事が楽しかった。しかし、仲間が次々と辞めてしまい、再び孤独。仕事が憂鬱に感じる状況。何かアドバイスをお願いします。
工場でパートしています。
同世代の人はいなく、周りは、60代以上の人ばかりです。
私自身仲良くなりたい、話したい人もいないので、必要以上の事は話していませんでした。
おばちゃん達はワイワイ騒がしいですが、それに入りたいとも思わないので、割り切って仕事してました。
そんな中、同世代の人が一気に4人入ってくれて、私もその4人とは他愛もない会話をしたり、昼休み仲良くみんなで話したりして、あーやっぱり話せる人がいると違うな…と思って、仕事は嫌だけど、みんながいるから、続けられそうと思っていたんです。
でも、3か月たって、みんな続々と辞めてしまいました。
理由は、おばちゃんがきつい、などが殆どです。
今は、みんなが居なくなってまた、私は一人です。
本当に仕事と割り切って、無でやってます。
でも、一度楽しい仲間と出会ってしまったので、3か月前が楽しかったな〜と思って毎日仕事行くのが憂鬱です。
何か意見お願いします。
- こわま
コメント

はじめてのママリ🔰
元々工場の責任者をしていました🙋♀️
パートのおばさんが強いことってよくあるんですよね。なんなら社員より強いこともよくあります…。工場みたいな場所はとくに。
同世代がいない現場で割り切って働くのも本当にしんどいと思います。息抜きにおしゃべりもしたいですもんね。お気持ちすごく分かります。
でも、そんな環境で長期間続けられるこんたさんは本当にすごいと思います。すごい強みだと思います。もし可能ならこのままおばさん達が全員定年退職するまで勤務継続して、将来入社してくる若手が働きやすい環境をつくってほしいなと思ってしまいます✨
毎日本当にお疲れさまです☺️

はじめてのママリ🔰
同じような状況で、ついコメントしたくなりました、、!
私も同世代で話せる人がおらず、割り切って働いてます、、🤣
いいとこがあれば転職を視野に入れてます。
-
こわま
そうなんですね!
本当割り切り大事ですよね💦
私もそこで楽しみは求めず、お金と割り切って働いてます。
同世代の人がいなくなったので、
やる気なくなり、希望休をかなり入れました。
おばちゃん達は何か言ってるかもですがね
転職しても、誰か一人は癖の強い人がいそうですしね…
本当、パートでも働くって大変ですよね…- 7月18日

ニャン太郎
すみません、今もお仕事続けられていますか?
私も同世代がおらず、常に1人でいる形になりそうで…
割り切って仕事されていますか?
-
こわま
コメントありがとうございます。
今も同じ場所で仕事してます。
明日仕事なので、凄く行きたくないです…
もう割り切ってます。
話す人もいないので、仕事以外の話でおばちゃん達と話したいとも思いません。
続けるか分かりませんが、会社がまた求人をだすみたいです。- 7月28日
-
ニャン太郎
ありがとうございます。
うちは10人くらいの職場で全員、母親より少し下の世代です。
皆んな中良さそうですが、私は馴染めなさそうで…
同世代がいる職場の方がいいのか悩んでいます…
仕事内容も楽しくなさそうな感じでして😓- 7月28日
-
こわま
同世代がいたらいたでいろいろ悩みはありそうですよね。
気が合う人がいればいいですが
そこの人間関係がいいかは入ってみないと分からないですしね…
どれくらい働いているんですか?- 7月28日
-
ニャン太郎
採用決まったところで、まだ働いてなくて…
見学に行った時にもうグループが出来ており、
なんとなく絶対入れないぞ!オーラを感じ取りまして…
面接時が休憩時間だったのですが
皆んなキャピキャピと仲良くて
私が挨拶しても目の前で無視な感じでして…(聞こえてないかも?でもこっちは見ていたので)
馴染めなさそうな雰囲気感じています😓
モチベーションとかありますか?
時給が良いとか…?- 7月28日
-
こわま
そうなんですね!
入ってみないとどんな感じか分からないから働いてみないと分からない部分もあると思いますよ(^^)
入ってみたら、いい人達かもしれないですし
モチベは全くないです
時給も安いですし…
ただ、自分が働きたい時間と平日だけで良かったり、休みをいえば休めるので、そういう事だけです。- 7月28日
-
ニャン太郎
優しいお言葉ありがとうございます。
ただ、応募した職場の真向かいの職場で10年ほど働いた事があり
いつも工場の外で悪口っぽいことを、ベテランの従業員達が大声で言っていたのを見ていたので
(なぜ応募したんだ?ですが)
その方達が今も働いている
新しい人が全くいない
その二つと、挨拶無視っぽい感じと、パートさん達が書いたルールが壁に至る所に貼ってあり、
あ…私馴染めないだろうな。。と感じています😓
同じく時給は低く、土日祝は休みで、急な休みも考慮してくれるみたいなので
それは有難いかな…と。。
他に仕事探すのも大変だし
とりあえず行ってみます。。
何度もありがとうございました😭
こんたさん、ここでこんなに働けたなら
どこ行ってもやっていけそうな方に感じます。- 7月28日
-
こわま
いえいえ
話せて嬉しいです。
その雰囲気は分かります…
それは、嫌になりますね…
私の働いている所は、悪口陰口凄いですよ…
でも前は、飲食店でパートでしたがそこでもやはり急にブチキレるおばちゃんがいて…
それでもう私もいいかなと思い辞めたんです。
で転職してもやはりお局のキツイおばちゃんはいるので、どこに働いてもそういう人は絶対一人はいるんですよね。
逆にそういうキツイおばちゃんがいない職場なんてあるんですかね…?
また仕事探すのも大変なんですよね…
でも本当に無理だなと思ったら今の職場を辞めようと思ってます。- 7月28日
こわま
そう言ってくれると嬉しいです。
ありがとうございます。
私は長くないです。
まだ1年たってません。
おばちゃん達は、65、70代なので、工場長も新しい人を育てたいんだと思います。
でもすぐ辞めちゃうんですよね…
本当強いですね。
工場長にもタメ口で社員より強いから何も言えないみたいですが、辞めた人達がみんなおばちゃん達がキツくて辞めたと工場長に話しているので、なんとかしないと…とは思ってるみたいですがね…
でもきっと何も変わらないです。