![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の赤ちゃんが吐き戻しをしました。様子は良好で、水分補給を考えていますが、病院受診が必要か相談したいです。
生後8ヶ月になります👶🏻
最近は8時前に起きてきてミルクをあげてたんですが、
今日は6時に起きてきたので少ししてからミルクをあげました。(出かける用事もお昼にあるので)
すると15分ほどしてから咳をした時にマーライオンのように吐き戻ししました。全部出たと思います。
熱はなく機嫌も悪くないしおもちゃで遊んでます。
1時間ほどしてから少しずつですが水分補給しようと思いますが
病院は受診するほうがいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
吐いた後、いつもと変わらず元気で他に症状も出ていないのなら私は様子見でいいと思います🤔
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
そうですね、他に熱など無ければ様子見でよいかと…
うちの8ヶ月の子が先々週そのような症状があり、
小児科に行って便秘かなと言われたのですが、
結局同じ症状が上の子にうつり(元気なのに突然吐くという)おそらく感染性胃腸炎だったんだろうなと思いました。
水分補給を気をつけて、元気であれば大丈夫だと思います!吐いたあとの処理は大変ですが💦
-
はじめてのママリ🔰
それはそれは大変でしたね、、。
離乳食は通常通りあげていましたか?
とりあえずおもちゃで遊んでたし、ちょっとずつお茶を飲ませてあげて様子見てると今は寝てます。- 7月13日
-
りん
うちは離乳食をあまり食べなくて…
食べる気がなかったのでほとんどやらずでした💦
母乳はよく飲むので、もう好きなだけ飲んでいました。
消化の良いもの、好むものをあげれば良いかなと思いますよ〜!
食べたそうであれば、少しづつ固形もあげてみてもいいと思います✨- 7月14日
はじめてのママリ🔰
ほんとですか。ありがとうございます💦様子見てみます
離乳食はいつも通りあげても大丈夫ですかね?