
コメント

ツー
娘は7ヶ月でハイハイ、自力座り、つかまり立ち、伝い歩きをするようになりました👶
特に練習はしてないですが、0ヶ月から毎日5分のうつ伏せ練習を産院でオススメされてたので、それをやってたくらいですかね🤔

ママリ
上の子が寝返り三ヶ月おすわり四ヶ月つかまり立ち五ヶ月と全部早かったですが、
うつ伏せ練習はしてたけどそれ以降は何も練習してなかったです😂
気付いたら勝手に動いてやってました。
下の子はおすわりハイハイとも五ヶ月後半くらいでした、親は特にしてないですが上の子がこうやるんだよ等と見せてましたね🤔
-
ねこのしっぽ
そうなんですね☺️皆さんお早いですね☺️❗️
息子もそろそろできるかな?💦- 7月13日

はじめてのママリ🔰
4ヶ月終わりで寝返りし
7ヶ月半でずり這い……?みたいな下手っぴなのして8ヶ月になってすぐお座りしその数日後ハイハイし8ヶ月半でずり這いをマスターしました!!
特に練習などしてないです🥹
-
ねこのしっぽ
すごいですね☺️
息子は寝返りするけど、手が抜けず泣いてます💦- 7月13日

はじめてのママリ🔰
上の子は寝返り3ヶ月、おすわり、ずりばい、はいはい、つかまりだち5ヶ月とすごいスピードで出来ることが増えていったタイプでした😳
が、下の子は寝返りは4ヶ月半、ずりばい、はいはい、つかまりだちつたい歩きは7ヶ月、おすわりは8ヶ月半と全然違いました🤣
2人とも特に練習などせず、ある日突然自分で練習したり、できるようになったりしました👍
なので、まだまだ焦らなくて大丈夫です🙆♀️
今しかない赤ちゃん感をぜひ満喫してください🥰
-
ねこのしっぽ
めっちゃ早いですね🤣❗️羨ましいです!
息子は寝返りするけど💦手が抜けず泣いてます💦- 7月13日
ねこのしっぽ
早いですね☺️❗️
息子も1ヶ月ぐらいから、うつ伏せの練習させてたのですが、
それでも、寝返りした時のうつ伏せが、嫌で泣くことありました!