※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

小学生の男の子が他人や友達、女の子に暴力を振るっていることについて、加害者の家庭環境にも問題があるのではないかと懸念しています。

ウチは被害者側ですが、
小学生の男の子で
他人友達、女の子とか蹴ったり叩いたり
暴力的な子いますか?

加害者側も辛いかもですが、
家でどういう教育してんだよって正直思ってしまうんですが、
眼には目を歯には歯を
人に嫌な事しない
手をあげるなんてもっての他

コメント

はじめてのママリ🔰

何年生かにもよりますが、うちの学校だと手が出るのは発達グレー(もしくは発達障がい)のお子さんが多いですね、、

あとはネグレクト家庭とか。

はじめてのママリ🔰

小学生男子がいます。
めちゃくちゃその辺厳しく教えてきて、親の目の前ではやったことなかったです。
本当に常日頃口うるさく言ってきたと思います。
でも、それでも叩いてしまったようで報告を受けたことがあります。
事の発端は向こうの発言や態度にあるようですが、手を出したらアウトなのでかなりまた叱りました。
滅多にないけど、たまーーーにそんな話があるので(8年間の子育てでここ最近2回くらい聞いた)教育や躾だけで止められない部分もあるのかなと思ってます😢


まぁ、息子の周りには女の子だからってだけで蹴り飛ばすような乱暴な子もいますからね…でもそこのおうちも、結構親御さんしっかり叱ってると思うのですが…。

はじめてのママリ🔰

他害がある子は大抵障害児だと思います(発達か、知的)

4ママ

発達、知的の他にも精神的なものもあるかもしれませんね。学校に行きたくない子とか双極性障害だったり‥メンタルやられてると暴力的になります。
親の教育ではない気がします。同じ親が同じように育てても兄弟で違いますから。やらない子はやらないしやる子はやる、学力も違います。

deleted user

うちも被害者側で確かに自分の子どもが被害をつけたら嫌な気持ちにはなりますが、

「家でどんな教育してんだよ」は思ったことないですね。


そこまで私は立派な子育て、教育をしていると胸を張って言えないし、
自分の子どももどこか自分の知らないところで他人に迷惑をかかているかもしれません。


もしかしたら発達障害とかかもしれませんね。

チックタック

障害児の親です
1年生のくせに
5.6ねんせいを殴ってるそうです

息子の場合攻撃性というより
感情が高ぶると楽しくなり戦いごっこのように殴りつけるような感じです
自分のことも笑顔でビンタします

見かける度に辞めるよういいます
うちは障害とか関係なく
人に手をあげればきつく叱り飛ばすし
私を殴れば殴り返します
目には目を
をもうかれこれ5年ほどやってます

その辺の親より人目が痛いため
向き合いまくってます
時にクソ厳しく
時に激甘ぶっちゅぶちゅに愛情を注いでますが
何ともならないのが障害なんだなーと感じますね
ただ、だからといって許せないものは許しませんけどね

なんなら、5.6ねんせい殴ったことによって
あんたも上の子に殴られて痛みを知ればいい
くらいに思ってます
やめてが本気が冗談かの区別がつかないのだから
痛い思いしたらいいと思うしかないです

被害者にも加害者にもなってますが
どっちも辛いですね

はじめてのママリ🔰

子ではなく自分の話になりますが、小学生で暴力的な子は親が精神的に不安定な方が多かったです。

まあ私もやられたらやり返すじゃじゃ馬でしたが…

いつき

今も息子のまわりにいますし、若い頃に犬の散歩中に出会った、、近所の放置子兄妹のお兄ちゃんがそんな感じでした。

殴る蹴る、石投げる、暴言はく、放置自転車をどぶに捨てる…😂

妹ちゃんのほうはとにかくくっついてきて過度に甘えてくる感じの出方だったのですが、お兄ちゃんはもろに荒れてました。

そして荒れてるので、誰にも構われない→さらに荒れる、という悪循環…

犬を触りたそうにしてたので話しかけて、でも、優しく触らせないと触っちゃダメ、と伝え続けたら、根が素直な子だったようで、いろんな話をきいてくれるようになりました。

その中でも印象的だったのが、「人を傷つけちゃダメだよ」と伝えたときは「なんで?」と言って、やめるどこかエスカレートしたのに、虫を殺していたときに、その虫をよくみるように言って、「ほら、虫さんも生きてるんだよ。だから、いたずらに殺したらダメだよ。」と伝えたら、しばらく虫を見つめたあと、「ほんとうだ、生きてる!」となにか琴線に触れたらしく、今度は同級生の男の子たちがエアガンで虫を殺してるときに、自分から「生きてるから殺しちゃダメだよ」と伝えにいくようになりました。

その頃にはほぼ、暴力はおさまっていて、おうちでも、親御さんとも話せるようになったみたいで。

すでに、学校帰りに知らない人と話したら通報されるような時勢でしたが、名前と住所を名乗って、先生になにかいわれたらここのおばちゃんだって言えばいいよ、と伝えてお節介に関わっていました。

数年後、お兄ちゃんとお姉ちゃんになって会いに来てくれました。

ふたりともすごくいい笑顔になってました。

今、高齢出産でしたが自分で子育てして思うのは、人によってキャパシティも境遇も違うから、やっぱりまわりのサポートし合いが大切だなぁ、ということです。

わたし自身はからだが小さかったので、暴力振るわれるほうでしたが、うちの母は、その男のこに「せっかくカッコいいのに、女の子をいじめるのはカッコ悪いよ。どうせなら、みんなを守ることにちからを使うといいんだよ」と話しにいってました。

それまではいずれヤクザになるんじゃないか、と、小学生なのに先生たちからも噂されるような子でしたが、結果、その子は弱いものいじめを許さない学校のボスになってました。

障がいの度合いや、スレかたにもよると思うけど、家庭内でキャパシティをこえている場合、第三者の介入で力みが抜けて、うまくいくケースもあります。

ダメなものはダメと、大人相手でも叱ることは必要ですが、逆に問い詰めて追い詰めると、あんまりだれも幸せにならないなぁとも感じます。

通り魔的なのは論外ですし、自分の子どもが被害にあうと、頭に来るのは当然なのですが…

昔から、そういう子は一定数いるので、ほんとうは、大人が懐を深くして、わが子に身や心の守りかたを教えつつ、加害者側の子どもにも、暴力以外で対応できるように接し伝えてゆくことが、暴力の負の連鎖を断ち切るいちばんの近道なのかなぁ、と、そんなことを思います。

はじめてのママリ🔰

小学生の時に学校では暴れ回ってるのに家ではすごい大人しいって子がいましたよ。

障害がないのであれば、おそらく家でよほど自由にできなかったり窮屈な思いをしていたりして
学校で発散してるのだと思います。
親がすごく怖い存在とかですかね

  • ママリ

    ママリ

    なるほど、、、
    そういう事もあるかもですね🙇

    • 7月13日