

ひー
いない方が楽ですよ🤣

ママリ
小1の息子がいますが、ママ友1人もできないまま卒園しました💦
たぶん下の子のときも同じなのかかな〜と思ってます😭

はじめてのママリ🔰
私もいません😭うちは幼稚園終わりに園庭開放があるんですが、苦痛で仕方ないです💦

ダッフィー
私もですよ☺️子供が仲良しなママとかとは会えば少し話すけど、プライベートで遊んだりとか、連絡先交換とかはしないです◡̈❁
うちのクラスのママさん達結構大人しめとゆうか、グループとかも特にないので、習い事の送迎の時(クラス全員やってる)園庭で子供達終わるの全員で待つんですけど、みんな1人で立って待つ感じなので、ママ友はできないです😂でもその方が楽ですよ👏

はじめてのママリ🔰
めんどうですよー
グループでたかってる人ら大変そう

はじめてのママリ🔰
私も幼稚園でママ友いません笑
子どもは園庭で遊んでいきますが、そこで他のママ達がグループみたいに集まって盛り上がって話してます。
でも、入っても頑張って話さなきゃいけないし、幼稚園以外の付き合いも出てくるので、それも大変かなと思いました😮💨

はじめてじゃないママリ
ママ友、できましが、こんなんなら最初から深く付き合わなければ良かったかも… とかあります😞
初めてできた時、嬉しくて親子ともに仲良くなりましたが、
子供が揉めたり、転園したりで疎遠気味になったり、誘いが来なくなったりして悩む事が増えて…
子供も変に固執してしまったりで、誰か一人と深く仲良くなるのは考えものだなぁと思いました😢
会えば話したり、降園後に公園行ったり、夏休みに暇潰しのためにたまに誘い合う仲の一人、ぐらいの関係が、後腐れなくて良さそうです。
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません💦
とても共感しました🥺まさに今の私です😭深く関わらない方が良かったと後悔しまくりです😭- 7月13日
-
はじめてじゃないママリ
仲良かったけど、、て感じですか?🥹何かトラブルありました?
- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
家族ぐるみでお付き合いさせてもらっていて、子供同士も仲良しだったんですが…子供同士のトラブルがありました😭こちらされた側で、先生に相談からの大分内容伏せて相手に伝えて問題自体は今は大丈夫になったのですが、私が関わるのを躊躇してしまう感じです😣
- 7月13日
-
はじめてじゃないママリ
そうなんですね、、😞
家族ぐるみまでになってたら、せっかくのご縁とかも考えちゃいますよね🥲
お子さんは、相手の子とまだ遊びたいって言ってますか?
どんなことされたんでしょうか、、?
ちなみに何歳ですか🥹- 7月13日
コメント