※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろん
子育て・グッズ

保育園選びで悩んでいます。Aは家から近く、Bは少人数で英語やピアノのレッスンがあるが、遊び方が違う点が気になります。

みなさんならどちらの保育園にしますか?

現在こどもを2歳児までの小規模保育園に通わせていて、今がちょうど最年長にあたる2歳児クラスのため、来年4月からは新しい園に通わせないといけません。いろいろと見学をして、第一希望の候補を2つまで絞ったのですが、その2つでかなり悩んでいます…。
あくまで最終的に決めるのは自分ですが、みなさんの考えも聞いてみたいです。

【A認定こども園】
・家から車で3〜5分程度
・元は保育園だったが今年度より認定こども園となった
・2号認定での枠が空く見込みはゼロに近い(空いたところで、私は勤務時間の短いパートのため点数的にも弱く当選する可能性は低い)が、1号認定なら来年4月入園でも入れる見込みがある
・3歳からは保育料が無料ではあるけど、1号認定で入園となると夏休みなどの長期休暇や15時以降の預かりには別途料金が発生する
・自宅がある学区内の小学校に入学する子がとても多く、入学当初に知ってる子がいたら子供も少し安心するのでは? 
・保護者会やPTAのような若干めんどくさいこともあるけど、保護者同士の付き合いができるなら小学校入学前にいろいろと必要な情報が入ってくるかも?

【B認可外保育園】
・時間帯にもよるが、家から車で8分程度
・かなり小規模で少人数の保育園。今も小規模認可外だけど、それよりさらに少人数で、同じ歳のクラスのお友達はおそらく常に2,3人程度…
・入学する小学校もそれぞれがバラバラ
・小規模のため一人一人に寄り添って目の行き届いた保育はしてもらえそう
・保育代に週一英語のレッスンやピアノのレッスンが含まれているため、休みの日にわざわざ習い事に行かせる必要がない。特にピアノは、自宅が賃貸でピアノは置けないけど園にピアノがあるため保育時間中に練習もできる
・3〜5歳のクラスは常に空きがあり、来年4月入園でも十分入園できる見込みあり
・2号認定で入園できるはずなので、保育料無償化の制度を使えばこども園より毎月の出費は抑えられる
・木のおもちゃなど暖かくて素朴なおもちゃと絵本の読みきかせがメインで素朴な保育が売りだけど、今の保育園とは遊び方が結構違うため(今の園はシアター見せてもらったりモンテッソーリを取り入れたり現代風な遊びも多い)子供が面白く思うかはわからない

コメント

👀

私ならAかなぁ。
もちろん、金銭的負担が気にならない程度、1号認定の申込へ労力をかけれるなら(めろんさんの地域は分かりませんが、私の地元はこども園の1号認定は激戦で先着順なのでかなり大変そうなイメージ)

仲良くなれるかは別として、小学校に上がってから知り合いがいるかどうかは今の親が作れる環境ですし、通常の保育は1号認定も2号認定も区別なく同じことをして過ごすはずなので😊
送迎も車で10分以内なら許容範囲ですが、近ければ近いに越したことはない🙋‍♀️

Bは小規模なのに常に空きがあるのが気になる…認可外だから??

  • めろん

    めろん

    おそらく私の地域も、人気園の1号認定はこども園も幼稚園もかなり激戦で、夜中から並んだりすると聞いたことがあります…💦
    正直願書配布の日程と、夫が仕事でいない日等が重なってしまうと入園はほぼ絶望的ですね😣
    Bの空きがあるのは3歳以降だけで0〜2歳は常に埋まっているのですが、3歳以降はやはり小学校のことも踏まえてもっと大きな幼稚園や保育園に入れることを希望する方が多いからかな?と思っています。Bの評判自体は良いです。

    • 7月14日
ママリ

個人的にはAを選ぶかなと思います。
預かりの金額がいくらなのかにもよりますが…

3,4歳以降って周りとの関わりを学んでいく時期だと思うので、私はある程度の人数がいる中で過ごしてほしいです。
あと少人数すぎると園でのイベントも小規模になっちゃうなーと少し残念に思います。
1,2歳のうちはいいですが、人数が多い保育園や幼稚園は運動会や発表会などで練習の成果を見せる場があって、達成感を感じたりそれが心の成長にも繋がると私は思うので、そういうのを経験させてあげたいと思いました💦

Bに通ったからといって成長しないという意味ではないですし、たぶん発表の機会とかはあると思うんですけど、人数が少ないとどうしてもできることが限られてきてしまうので、それが残念かなと🥺

質問には書かれてないですが、園の雰囲気とかはどうなんでしょうか?
私は園や先生の雰囲気を重視して選んで、今のところこの園にしてよかったなーと思ってるので気になりました😊

  • めろん

    めろん

    預かりの金額が普段は1日500円、長期休暇期間は1日1000円なので、新2号認定をしても多少手出しが必要な部分が出てきますね💦

    私もママリさんと全く同じ考えなのでどちらかというとAに惹かれていたのですが、夫はBに惹かれているようで意見割れています😔
    園や先生の雰囲気はどちらも悪くなかったですが、やはり人数が多いAの方が賑やかさでは勝るし、楽しそうなイベントも多かったので子供はそちらの方が楽しいのでは?と感じました。
    Bの見学の時には、在園児の子と特に遊びたがらなかったのですが、Aのときは遊びたがっていました🥲

    • 7月14日
  • ママリ

    ママリ

    やはり他の子が賑やかに遊んでいるとワクワクするんでしょうね☺️
    預かり安いと思いますよ!
    私もパートで働き始めましたが、長期休暇でなくても1日1000円くらいかかるのでかなり痛いです😭

    ちなみに上の子が通っていた小規模園(一応5歳児まで通える)でも、年少さんになる年にほとんどの子が他の保育園や幼稚園に転園してます。
    みんな物足りなさを感じるのは一緒なんだなって思った記憶があります😌

    • 7月14日
  • めろん

    めろん

    他の方からもコメントでいただきましたが、預かり金額やすいことを初めて知りました!他の見学に行った園も、見学には行ってないけど入園案内だけ読んだ園も、この金額で大差なかったのでこれが地域の相場なんだと思います。新2号が1日450円まで無償化だと考えると、毎月の出費は今払っている保育園代よりは断然安くなります😌
    先々のことを考えると出費がより抑えられるに越したことはないので、Bも悩んでしまってたんですけどね🥲
    ただ親の都合ばかりではなく子供の気持ちも考えて選ぶとなると、あの遊びたそうにしていた様子を思い出してAなのかなあってやはり思います。あとは夫と相談しつつですが…

    B園の3〜5歳児枠が常に余裕あるのも、きっとそういう物足りなさや小学校入学を意識し始めるからなんでしょうね…💦

    • 7月14日
みんてぃ

私ならAですね。
習い事は魅力的に感じますが、合わなかったら外で探さないといけなくなったりします。(我が家がそうです)
うちも姉妹共に別の小規模保育園ですが、長女は満3歳になった頃には物足りなさを感じたので、幼稚園を選びました。
あと小学校は本当に情報収集が大変で、学校側も6学年それぞれ違うスケジュールの管理でいっぱいで、親への案内は不親切なことが多いと、先輩ママに聞きました😇なので、同じ小学校の知り合いがいるのはすごくいいなぁと思います!

  • めろん

    めろん

    たしかに、習い事が合うとは限りませんね…。合わなくて習い事は辞めさせたいとなったとき、園には通い続けるため若干申し訳なさも残りながらの通園となってしまうような…😱
    小学校の情報収集も大事だとよく聞きますよね…。ただ現在の居住地の学科に小学校まで住み続けるかはっきりとはしていない・住み続けてももしかしたら越境させるかもしれない可能性もあり、それも悩む理由の一つです😣

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

新2号認定受けてAにします!

  • めろん

    めろん

    新2号認定が通れば、Aの場合は全額分とはならないのですが負担は大幅に減ります!
    いただいた回答みなさんAです😂
    やはり一般的にはAみたいなところの方が人気あるのでしょうね…。

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方への返信も見ましたが、預かり保育の金額めちゃくちゃ安いですね‼️

    Bに魅力を感じないのですが…
    英語やピアノは、子供が合わないと感じたら苦痛でしかないです💦それに比べ、園外の習い事なら、合わなければ最悪辞められます💡

    • 7月14日
  • めろん

    めろん

    いくつか園見学行きましたが、いずれも預かり保育の金額はこのくらいで大差はないので、私の地域ではこのくらいが相場なのかもしれません。
    私はBにも多少の魅力は感じていて、今の保育園でも少し英語とピアノはしてるんですが、教える人との相性などもあるでしょうね…。
    どっちみちAの1号認定の枠にも入れなかったら(争奪戦に負けたら)Bしか選択肢はないのですが、私としては第一希望はA寄りですかね…😔

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Bのデメリットは人数が少なすぎる所だだと思うので、AがダメでBに行く分には全然ありだと思います👍

    • 7月14日
  • めろん

    めろん

    そうなんですよね、最大にして唯一のといっても良いくらいには、人数が少ないところがデメリットだと私も感じています🥲
    逆に、人数さえもう少しいれば(今の園が1クラス7名のため最低でもそのくらい)特に迷うことなくBを選んでた気がします…
    Aの見学では在園児と遊びたがったのに対して、Bではそうでもなかったので、子供自身人数多い方が賑やかな雰囲気を感じて楽しかったのかな?と思っています。
    とりあえずはAにダメ元で2号申請しつつ1号の争奪戦に参加してみて、無理だったらBにという感じで気持ちが固まってきました😌

    • 7月14日