
コメント

ママリ
うちの長男もハイハイほぼすっ飛ばしてつかまりだち、つたい歩きして一人歩きまでいきました。
ハイハイは片足ハイハイ?みたいな感じのままでした。
つたい歩きとかの方が楽しかったみたいでハイハイの必要があまりなかったんだと思います😂
5歳の今も活発で運動神経はいい方ですよ😀

ママリ
ハイハイしたの11ヶ月すぎでした。お座りもつかまり立ちもつたい歩きも先でした。
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね…!気長に待ってみます🥲
- 7月12日

Yuu
長女がハイハイなしで、寝返り→お座り→立っち→歩くでした。
寝返りは5ヶ月で、歩くが9ヶ月でしたよ〜
運動神経は良い方です!

S
下の子ですが、
7ヶ月でずり這い始めて、
8ヶ月のうちにつかまり立ちと伝い歩きが始まり…、9ヶ月になって保育園始まってもするようにならなくて、うちの子はもうハイハイしないのかなって思ってました😂
結局、9ヶ月の終わりにハイハイ始めましたが片足が立ってる感じでひょこひょこしていて下手くそでした笑
とりあえず、大丈夫だと思います👍笑

はじめてのママリ🔰
私の息子も9ヶ月ですがハイハイしないです!ずーとずり這いです🙌最近高バイするようになりました!
ハイハイせずに歩く子もいるので大丈夫ですよ🙋♀️私の知り合いの子はもう社会人ですがハイハイせずに歩いたって言ってました!めっちゃ元気ですしパティシエになってます!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…!😳息子もこのまま伝い歩きに進むかもしれないですね…!
片足ハイハイ特に治したりしなかったですか?
また、失礼ですが発達などは問題ないでしょうか?🥲
ママリ
直したりはせず好きにさせてましたよ~😀
ちなみに、ズリバイつたい歩きなど全体的に早めで9ヶ月でひとり歩きしてましたが、発達にも特に問題はないですよ👐