※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達が「障害のある子」と言及したことについて気になり、不安や考えすぎを感じている。

質問です。
子供に発達障害があります。

まだ独身の友達で我が子が障害があっても仲良く遊んでくれて色んなところにも一緒に行ってくれる友達がいました。

この前その友達から色んな話をしてる時に我が子の話なり、
「最近◯◯くん(我が子)大きくなってきて、正直どうやって接していいのかわからない。他人の子だし何かされても怒れないし。障害のある子と関わったことないからどうしていいのかわからない。差別してるわけでは絶対ないからね。」
と伝えられました。

友達の本音だし、私も逆の立場だったらそう思うかもしれないし、思ってることを本音で伝えてきたのは友達だし信用していてくれてる証拠だと思うのですが
【障害のある子】と言われたのが凄く私は気にしてしまいわざわざそこを言わなくてもいいんじゃないかなと思いました。
もう少しオブラートに包んで欲しかったです。仮に支援が必要な子と言ったとしても同じことだとは思いますがデリケートな部分だと捉えるのは私だけでしょうか。。。
私は元々考えすぎな部分もあるのですが、やっぱり普段は気にしなくてもわざわざ会話の中で我が子を障害の子と言われるとなぜだか気にしてしまいます。
発達障害があるとわかった時は何ヶ月も眠れない日々が続きました。今でも将来どうなるかわからない不安で前よりかはマシになりましたが眠れない時もあります。
何故か友達にストレートに障害がある子と言われたことが気になってしまいます。

私の考えすぎでしょうか?😢

コメント

ママリ

ごめんなさい
私も障害のある子と言ってしまうかもしれません
それ以外の言い方を知らないからです…
思いつく他の言葉は、個性がある子とかですかね?
でもそれもなんか失礼にあたりそうだし…だったら普通に言ってしまった方がと考えてしまいます
なにかいい言い方ありますかね…今後のために教えてほしいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます。
    幼稚園、療育施設に通っていますが、先生方は発達障害がある子たちへ配慮が上手なので親の私たちにも言葉選びは慎重にして下さっていて、障害のある子や障害という言葉を先生方の口から耳にすることがなかったので余計に神経質になってしまいました。
    先生方がよく言うのは支援が必要なや、その子の特性という言葉をよく使ってくださいます。
    私の考え過ぎもあると思うので全員に当てはまることでは決してないとは思いますが、私みたいに気にする方も少なからずはいらっしゃると思うので必ずとは言いませんが頭の片隅にこんなこと言う人もいるんだなということを思っていただければ幸いです。
    今後のために言ってくださって嬉しいです。

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

友達は子供がいないならそこまでの配慮を求めるのは難しいとおもいます。
考えすぎだとおもいます🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます。
    そうですね、独身ということを考えてませんでした。私の方が配慮が足りていなかったかもしれません。ご指摘ありがとうございます。

    • 7月12日
なな

そこは考えすぎなくていいと思います!お友達も一生懸命考えた結果だと思いますし、、、
何よりその事を考えててもストレスになるだけだと思うので💦

私は息子が発達に疑いがあって、病院で初めて特性と言う言葉を知りました。
特性のある子って表現がわかりやすいのかと納得しました。
まだまだ発達障害以外の言葉が浸透してないと思いました。💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます。
    そうですね、私の考え過ぎもあると思います💧
    療育、幼稚園の先生方はプロで私たち親に対して障害という言葉をすることはなかったので初めて障害のある子と言われたのがびっくりしてしまいましたが世間では障害という言葉の方が一般的ですよね。
    私の考えすぎでした。

    • 7月12日
ゆきだるま

障害のある子…ですか😱

ハンデのある子のほうが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます。

    • 7月12日
まままり

どちらかと言えば考えすぎだと思いました。
どうオブラートに包めば良いですか?
発達「障害」というのは確かですし、それなら障害の子って言い方は仕方ない気がします。
支援が必要な子っね言い回し、親か保育士かしか出ないと思います。独身なら尚更出てこなくて当たり前なような...。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます。
    私の考えすぎですね。
    普段療育、幼稚園の先生方としかお話ししないので先生方はプロで言葉選びも配慮してくださりそれが当たり前になっていましたが、独身の友達に私は求めすぎていました。
    ご指摘ありがとうございます。

    • 7月12日
ままり

考えすぎだと思います
オブラートに包めと言われても困るなぁと思います
相手が子供の発達に詳しい職業の方なら何か違う表現(特性がある、支援が必要な子など)の言葉を使いこなせるかもしれませんがそうでなければ障害のある子としか表現出来ないと思います
会話の内容的にも馬鹿にしたり貶すために使った言葉では無いですし☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます。
    ご指摘ありがとうございます。
    独身の方ならそうですよね。私もここで質問して我に帰らされ考えすぎと思いました。
    友達が決して馬鹿にしたりしてないのはわかります!
    とってもいい友達なのでそんなことは言わないのはわかっているのでそこは何も思っていません🥲

    • 7月12日
ママリ

気になってしまうかもしれませんが、気にしなくていいことだと思います!
「支援が必要な子」や「特性のある子」という言い方は、子どもを産んで子育てしている人(かつそういう情報に触れたことがある人)しか知らないことで、お友達は知らないだろうなと💦

大事なことを伝えるのにオブラートに包んでむしろ正確に伝わらない方が困ると思うので、私はお友だちがきちんと伝えてくれようとしたことを素敵だなと思いました🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます。
    そうですよね、私は子供もいるのでそういう言葉に触れる機会があるので知っているけど、友達は知らないからそう言っただけですよね。わたしが考えすぎでお恥ずかしいです。
    ご指摘ありがとうございます。

    • 7月12日
まる

うちも療育施設に通ってる子供がいますが、考えすぎというか友人に求めすぎてるのかなぁと感じてしまいました💦

シンママです

うちの子は自閉症知的ありなのですが、障害のある子なんて言われたら、夜寝る時泣いてしまうかもです、、😂
確かに障がいはあります。
でも独身で子どもがいないからって、大人ならどういう言い回ししたらいいのか位配慮できますよね、、、。
考えすぎっていう人は、お子さんは健常児なんでしょうね。
他人の子だし怒れないし、どう関わったらいいのか分からなくて、、だけでいいと思うんです🙁わざわざ障害のあるって言わなくていい気がします。

めいめい

軽度知的障害、自閉症、重度睡眠障害の息子がいて、療育園に通園しています。
相手との信頼関係や言い方にもよりますが、お友達とのその会話でしたら、私は息子のことで「障害のある子」と言われても気にならないです😌💦
「障害がある」ことは事実なので、言葉尻としてはあまり気にしたことはなかったです(蔑みや悪意のある会話とかはもちろん別です!差別的な意を含んでの言い方をされたらもちろん反論します😡)
「支援が必要な子」も「特性がある子」も「障害を持ってる子」も、言い方は違うにしても、息子にとって困り事があり、それには周囲の理解や手助けが必要だという事実を示していることに変わりはないので、裏に悪意のある差別的な意図がない限り、あまり気にしなくてもいいのかなと思います☺️

はじめてのママリ

わたしはもはや障害のある子云々の前に、どうかかわったらいいかわからないって直接言っちゃう?!って思っちゃいました😭
落ち込むと思います。
言い方がどうのとか、個性がある子とかそんな話ではなく、その話を直接お母さんにする必要あるのかなーって思います💦